メディアス体育館おおぶで7月に行われる若葉カップ全国小学生バドミントン大会の愛知県予選会がありました。2複3単(6S、4S、5D、6D、5S)の団体戦なので、最低7人のメンバーが必要なのですが、最近は人数だけはいるので、男女ともに参戦できます。この大会は県で勝てばいきなり全国大会へ出場できちゃうので、とってもお得なのですが、各学年まんべんなくレベルを上げなければなかなか勝てない大会なんです。
まずは女子チーム。まだ女子チームは発展途上なので、チャレンジの気持ちでぶつかります。が、初戦は昨年全国3位のT-Jump。1ポイントも取れずに敗戦です。。2戦目はハシルトン。何とか2ポイントを取りましたがあと1ポイント取れず敗戦です。女子は低学年の底上げと、高学年のレベルアップが必要です。
そして男子チーム。今年はチャンスのメンバー構成です。ただ、愛知県と言えば”はり~あっぷ”と予選リーグ1回戦でいきなり対戦です。6S、6Dでポイントをとれそう。でも他が頼りない。監督もオーダーを考えに考えますが、結論はでず、結局は当たって砕けろオーダー。そしてなんと、4Sでりんが大金星。はり~の4年生をやっつけて勝っちまいました。最終的には4-1で勝利。そして、このまま勢いにのりにのりまくって、オーダーも当たりまくって、優勝!!
TOYOKAWA Jr.若葉カップ初出場です。
とりあえず、監督の夢が1つ叶いました。みんなありがとう。
さぁ、愛知県代表の名に恥じぬよう、あと2ヶ月で少しでもレベルアップしよう。そして、全国に響かせようTOYOKAWA。