2024年11月4日 県団体戦
メディアス体育館おおぶでチーム対抗団体戦が行われました。この大会は2月に行われる東海団体の予選会も兼ねていて、男子は上位6チーム、女子は上位8チームに出場権が与えられます。3チームか4チームのリーグ戦を戦って、上位チームによる決勝トーナメントを行う方式です。今年は参加チームが多く、男子は6ブロック、女子は8ブロックなので、リーグ1位抜けしないと東海団体へは出られません。
まずは男子。エースダブルスのこうき/こうまとエースシングルスのりょうすけを軸に戦います。もう1つのシングルスはりくうとじんたです。そして予選リーグは全勝で決勝トーナメント進出。東海団体出場決定。1つでも順位を上げたいところですが、決勝トーナメント1回戦は絶対王者の西尾。愛知のシングルストップ3が所属しているので0-2で敗戦。で、5・6位決定戦にまわり宿敵ユニバと対戦。こうき/こうまは苦戦しながらも勝利、りょうすけは格上の相手に惜しくも敗戦。最後はじんた。1ゲーム目はいい感じで取ったんですが、2ゲーム目はネット前へ詰める作業が減って相手を追い込めない。逆にアタックロブを効かされてやられるパターン。ファイナルも修正できず敗戦。結果7位でフィニッシュ。
そして女子。なんとかリーグを抜けて東海に出場したいところ。3チームリーグで1チームが棄権になっちゃったため、1対1のガチンコ勝負、勝った方が東海です。相手チームはシングルスが1本強いので、ダブルスとシングルスを取る作戦でオーダーを組みます。が、なんとダブルス敗戦。オーダー失敗。第1シングルスはうたが6年生相手に勝ち。で、第2シングルスはいろは。相手は5年生ですが県4位の選手。1ゲーム目は緊張なのか、アップ不足なのか相手のエラーで点数が入りまくりゲット。これは行けるかもと思いきや、2ゲーム目は相手のエラーが激減、ロスト。そして運命のファイナル。序盤は劣勢で5点差くらいつけられてしまいます。が、いろはが踏ん張ってなんと逆転勝利。オーダーばっちり当たりました。東海決定。おめでとう。最終的には、7・8位決定戦で勝って7位フィニッシュ。
久しぶりの男女アベック出場です。十何年ぶりでしょうか。ほぼ記憶がありません。
東海団体は出場することが大きな目標でいいんです。とにかく楽しんで戦って欲しいです。