今年最初の中学生大会がありました。2日間開催で、ダブルスとシングルスの両方にエントリーが可能なので、現時点、県内の中学生の中で自分たちがどのレベルにいるのかがよくわかる大会です。
結果は、こうだいが大府北中の選手とのペアでベスト8、あんり/ゆずきがベスト16、あかりがベスト16。
ダブルスに関しては、そもそもスピードについていけてません。シャトルのスピードではなく、返球のスピードにです。打ったらすぐ返ってくるのに準備できてないんです。
シングルスはコート内の移動スピードを上げたいところです。特に動き出しのスピードが遅いんです。逆を突かれたらたちまちピンチです。あと、ディセプションに執着して欲しいです。
ダブルスにしてもシングルスにしても、そもそもスタンスが狭く腰が高すぎです。ツン立ちで素早く動けるわけないんです。
今年度から全中予選にクラブチームで出られます。まずは、7月のクラブチーム対抗の選考会で団体準優勝以上、個人ベスト4以上を目指してレベルアップです。課題も明確です。他チームの戦力もわかりました。
さぁ、出発です。