2024年10月13日 東海大会
三重県伊勢市のサンアリーナにて東海大会が行われました。この大会で3位以上に入賞すれば、年末に兵庫県で行われる全小の出場権がもらえます。TOYOKAWAからは、りょうすけのシングルス、こうき/こうま、じんた/あゆき、りん/えいとのダブルスが出場です。選手が7名出場というのは過去最高の出場者数です。
まずはりょうすけ。この1年でかなり成長できました。背も伸びて、攻撃力は抜群です。初戦の相手は岐阜1位の選手。第1ゲームを17本で落とすも、第2ゲームを17本で取り返す。が、ファイナル12本で敗戦。いいショットはあるんです。鋭く落ちるカットショットはエグイです。ただ、イージーミスが連発するクセを直さないと上では勝てません。でも、6年生で初めて東海大会に出場できたことは立派です。
そして、こうき/こうま。今年は県大会2位なので初戦は他県の3位。とりあえず勝ち。で、2回戦。なぜか毎年当たっちゃう静岡の八木君/平嶋君ペア。第1ゲームを12本でとられ嫌なムード。そして第2ゲームも終始リードを許す展開。そして終盤19-17とリードされ監督もちょっと負けを覚悟したんですが、さすがのこうき/こうま。冷静にまずは追い付こうと思っていたらしく、連続ポイントで第2ゲームを奪取。そのまま勢いにのってファイナルを制しベスト4進出。準決勝の相手は愛知県3位ペア。県大会でも勝っている相手。で、勝ち。全小出場決定。おめでとう。そして、決勝の相手も愛知県ペア。こちらは県大会で負けてます。第1ゲームは14本でとったのですが、そのあとが続かず。10本、14本で負けちゃいました。でも準優勝。全小でリベンジです。
じんた/あゆき。昨年の東海チャンピョンですが、県大会はこけて4位。なので、他県の1位と初戦です。でも、初戦を突破できれば勢いに乗れるはず。で、やっぱり初戦は苦戦。第1ゲームは22-20でゲット。第2ゲームは19本で落としファイナルへ。なんとか冷静に戦って15本で勝ち。2回戦は難なく勝ち上がり、準決勝へ。相手は愛知1位のペアです。県大会ではあたらず、強化合宿でもほとんど対戦したことがありません。が、相手の攻撃力、ネット前へのすばやさで圧倒され敗戦。そして運命の3位決定戦。勝てば全小。負けたら終わり。相手は愛知3位のペア。県大会では負けています。ファイナルまでもつれますが敗戦。全小出場ならず。
最後はりん/えいと。3年生ペアなので楽しく元気よくやってくれればいいんです。が、なんと準決勝まで進出。相手はまたまた愛知県ペア。県2位の相手です。県大会では負けてます。さすが4年生同士のペア。落ち着いてゲーム展開され、13本、19本で敗戦です。そして3決。相手は愛知県1位ペアですが、3年/2年のペア。どっちが勝ってもおかしくない。からの19本、16本で敗戦。全小出場ならず。
じんた、あゆき、りん、えいと。4人とも技術レベルは敗戦相手に負けてません。が、やっぱりエラーが多いんです。あとは気持ち。練習への取り組み姿勢がそのまま試合に出てます。気持ちを切り替えて来年に向けて始動です。
さぁ、それぞれのステージへ向けて明日から始動です。下を向いてる暇はありません。