メディアス体育館おおぶで東海団体戦が行われました。今年は男女共に出場。県団体戦を男子は6位、女子は7位で勝ち上がっての参加です。男女で参加できるのは何年振りでしょうか?確か10数年前に、三重の鈴鹿で行われた東海団体に男女一緒に出たような出てないような。ほぼ記憶がありません。
この大会は6年生最後の大会。お祭りです。とにかく楽しんでもらいたいです。
まずは女子。2年ぶりの参加です。メンバーは、いろは、にな、なお、うた、ゆうか。いろはとになは2年前のこの大会にサブメンバーとして参加してますが、主力で試合に出るのは初めてです。っていうか、個人戦も含めて全員が東海大会に出場するのが初めてなんです。とびぬけた選手はいませんが、粒ぞろいのチームです。
で、予選リーグは2勝1敗。惜しい。リーグ2位で予選敗退です。
そして、男子。今年度の男子は充実してます。この大会へは2年連続の出場で、メンバーは去年と変わらず、りょうすけ、こうき、こうま、りくう、じんた、あゆきです。シングルスエースのしょうすけとダブルスエースのこうき/こうまを軸に戦います。
で、予選リーグは2勝0敗で見事突破、決勝トーナメント進出です。東海団体で男子チームが決勝に進めたのは初めてじゃないでしょうか。そして1回戦は宿敵大里。TOYOKAWAの勝ちパターンは1つしかないのでオーダーも普通、当たって砕けろです。当たって砕いて勝ち。3位以上確定です。2回戦(準決勝)の相手は絶対王者西尾。まさに当たって砕けろです。玉砕。でも3位。立派です。
男子も女子も頑張って練習をしてきた成果です。男子は団体で若葉本戦に出られて、個人戦でも東海大会、全国大会に出場できて、素晴らしい一年でした。女子はその陰でたくさん悔しい思いをしてきたと思うんですが、最後の最後に肩を並べられてよかった、よかった。
6年生最後の大会、よく頑張りました。そして、ありがとう。