2016.8.6
県ダブルスが行われました。
ベスト4を目指して臨んだ試合でしたが、、、
気持ちを切り替えて、今日から来年に向けて練習です。
2016.06.18県シングルが行われました。
TOYOKAWA Jr.からは15名参加しました。
【結果発表】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5年女子シングル 優勝 かこ
4年以下男子シングル ベスト8 こうき
2016.5.14-15
毎年恒例の埼玉オープンへ行ってきました。
参加者はゆか、かこ、まこ。
初日に3人のリーグ戦を行い、1位のみが次の日の決勝トーナメントへ進めます。
ゆかは惜しくも1勝1敗の2位、かことまこは決勝トーナメントに進めました。そして、そして、かこが5位入賞、まこは1回戦敗退。。だけど上級4年生相手に頑張りました。
3人とも県大会に向けていい経験でした。
初日の夜には志木ジュニアに移籍したななと一緒に宴会しましたよ
2016.05.07若葉カップが行われました。
TOYOKAWA Jr.からは、女子チームが参加しました。
若葉カップは、団体戦で、6年シングル→4年シングル→5年ダブルス→6年ダブルス→5年シングルの順を2コート使って試合がおこなわれました。
『試合結果』
予選1回戦 名古屋スポ少 2-3 TOYOKAWA Jr.
予選2回戦 T-JUMP 4-1 TOYOKAWA Jr.
予選を1通過することは、できませんでしたが、9人中6人が県大会初出場でよくがんばりました。
来年の若葉カップもがんばりましょう。
2015.10.31-11.01
和歌山県で近畿オープンが行われました。
県選抜対抗の団体戦です。
TOYOKAWAからはまーが参戦。
そして、なんと、優勝しちゃいました。
熊本県八代市で全国ABC大会が開催されました。
TOYOKAWAからはかこがBクラス女子の愛知県代表として出場。
結果は、、、予選リーグ2敗で下位トーナメントへ。。
だけど、下位トーナメント3位とがんばりました。
2015.6.10
全国ABCバドミントン大会の愛知県予選がありました。
優勝者のみが全国大会へのキップをゲットできます。
Bクラス女子でかこが優勝することが出来ました。
Aクラス女子でまーが惜しくも準優勝、Cクラスでまこが3位入賞。
他の子たちも頑張りました。
2015.5.30
愛知県シングルス大会がありました。
ベスト4に入ると東海大会への出場権がゲットできます。
TOYOKAWAからは、
4年生以下女子でかこが準優勝
6年生以下女子でまーが優勝
2人とも準々決勝(ベスト4決め)の戦いがきつかったね。。
簡単には勝たせてもらえない。
精神面でも成長していると思いました。
2015.5.9-10
毎年恒例の埼玉オープン(3回目)に参加してきました。
参加者はまーだけですけど。。
でも、全国レベルの選手がたくさん参加しているので情報収集もできます。
予選ブロック1位で決勝トーナメント進出。
決勝トーナメントでは1回戦は何とか突破。2回戦でサウスポー伊藤さんに負けてしまいました。
その後、サウスポー伊藤さんはベスト4まで勝ち上がりました。
調べてみると、、、関東ブロック4位で全小に出場している選手。。
強かったけどかなわない相手ではない感じだったので、今後のまーに期待です。
2015.1.31
県新人戦がありました。
各学年で過去のこの大会での優勝者以外が参加できる試合です。
ということで、おなじみの〝まー〝選手は4年生の時に優勝しちゃったので出られません
そして、結果は、、、3年生以下の部でかこが優勝
2015.1.4
お楽しみ会をしましたよぉ~
みんな楽しそうでした
2014.12.25-29
新潟県で全国小学生バドミントン選手権大会が開催されました。
まーもみーも頑張りましたが、全国の壁はあつく、2人とも初戦突破ならず。。。
来年の全小福岡大会に向けて練習を頑張るしかないね。
愛知県勢は、なんとなんと、団体女子が5位、準優勝2人、3位1組、5位3組という大健闘!!
2014.10.06
東海ブロック予選がエコパでありました。
TOYOKAWAからはまーとみーが出場。
そして、結果は、まーが去年に引き続き準優勝で全国出場を決めました。危なかったけどね。。
そして、そして、今年はみーが4年生以下女子シングルスで準優勝して全国出場
全国大会では少しでも長くコートに立っていられるようにがんばれ
2014.9.14~15
新潟県近県小学生選抜バドミントン大会へ行ってきました。
約束している訳ではないのにいつものメンバー
そして結果は、みーが3位入賞
2014.7.5~6
東海アスリート事業の一環として、関東アカデミーとの交流会に参加してきました。
場所はなんと東京にある味の素ナショナルトレーニングセンター
愛知から9名、TOYOKAWAからはまーが参加
とにかく走る、走る
階段トレ、体幹トレ、筋トレ、トラック走、、、
関東の子たちはこれを月2でやっている、しかも量は今回の倍だとか。。
体育館はエアコンで快適、ご飯はおいしい、宿舎はきれい、コーチは怖い。
最高の環境でした。
あと、有名人も多数発見。
卓球のA.F選手とかK.I選手、バレーボール女子日本代表チームとM監督などなど。
バドミントンではA.O選手に遭遇しましたよ。
2014.6.21
常滑体育館でシングルスの愛知県予選会がありました。
みんな、頑張りました
結果は、5年生女子でまーが準優勝
4年生以下女子でみーが優勝
2014.6.14
東京体育館にYONEXオープンを観戦に行ってきました。
リ選手のスマッシュ、早すぎて見えません
将来、TOYOKAWAからこんな舞台で戦える選手が生まれますように
2014.5.24
常滑体育館でABC全国大会の愛知県予選会がありました。
女子Bクラスで、みーが優勝!!
見事、全国大会への切符を手に入れました全国での活躍に期待。
2014.5.10-11
埼玉オープンに参加してきました。
愛知県からはTOYOKAWAのほかに西尾ジュニア、石ヶ瀬からも来てました。
結果は、こまなが予選リーグ敗退、まぁが決勝トーナメント1回戦敗退。。
全国レベルの大会。。1点を取る難しさを痛感。
なんと、田児
選手が観戦に来てました。
子供たちはサインをもらって大喜び!
2014.4.27
春日井オープン大会に参加してきました。
ユニフォームが揃ってるといいですねぇ。
5年女子でまぁが3位、4年女子でみーが3位に!
2014.4.26
バドミントン日本リーグ2部で活躍するジェイテクトで練習!!
監督の川島さん、浅野選手、中西選手、松本選手に指導してもらいました。
いつもと違う環境の中、いつもと違う練習に取り組む姿勢。。
とても良い経験になりました。
後は試合に活かすだけ。
2014.4.19
ユニフォームを新調して望んだ若葉カップ。
決勝トーナメント進出ならず。。。来年こそは!
2014.3.31
倉敷ジュニアオープンに参加してきました。
美観地区にて朝の散歩。。