(只今、すべての在庫がなくなりましたので、しばらく休業いたします。)
おむつなし育児のお店です。
おむつなし育児をしたママたちの優しさのこめられたおむつなしなもの。
みんなにも紹介したくて、売ってみることにしました。
自然な暮らしを実践する中で、みんなのアイディアを取り入れながら出来上がっていきました。
赤ちゃんのいるママたちなので、出来たときにしか売れません・・・。
震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
開店から2011年3月まで、売り上げの一部は、大地震のあったハイチのために、と思ってカリタスジャパンを通して寄付させていただいておりましたが、
東日本大震災以降は、ママと赤ちゃんたちに気持ちを寄せて、何か助けになるよう、そのとき一番ふさわしいと思われる機関に寄付させていただいております。
(代表 西山由紀)
作る人①「こたん」(ただ今、妊娠・育休中) 着なくなったセーターをリメイクしたり、 ママや赤ちゃんの肌にやさしい天然素材を選んだり。 毎日つかいたくなるナチュラルな仕上がりにとりこになっちゃいます。 できたもの・・・ウールのおむつバンド、ホーローおまるの便座カバー(ウール)、 もっこふんどし(ママ用)、ふんどし(ママ用)。サモサ(ビニール袋入れ)。 作る人②「好好みつこ」(ハオハオミツコ) 男の子スカートともだちのママ。イラスト・文字・ちらし製作。 できたもの・・・カレンダー。わら半紙で、レトロ印刷にこだわりました。 動物シリーズで親子で楽しめますょ。 作る人③「おまるちゃん」 ホーローおまるにはまっちゃったママ。おむつなしの本や絵本を作りました。 できたもの・・・本『おむつなし育児 図解』 絵本『おまるちゃんとおしりちゃん』『こびとのクルンクルン』 ホーローおまるの帯留、便座カバー、すっぽりカバー、モコミディ、 手ぬぐいのモロッコ風スカートズボン、カバー付き股割れズボン 『股から世界をかえようプロジェクト』小冊子 | 【新着情報】 ・「おまるちゃん」ホーローおまるの便座カバーとすっぽりカバー 【お知らせ】 ・AERA with baby 6月号でおむつなしサロンが詳細されました(2012.5.15発売) ・『やってみよう!おむつなし育児』(柏書房)を出版しました(2011年)。 ・おむつなし育児の会を京都市を中心に開いてます。今後の予定は、こちら。おむつなしサロン |
*「トゥントゥンケ」は、アイヌ語で「くすくす笑う」という意味です。