2016年度 工学部III系情報工学コース 2年後期 専門科目
担当:戸田 智基
※スライドおよび講義動画は学内限定です。
(スライドの不備や講義動画の字幕に不備を見つけた場合は、戸田までご連絡頂けると助かります。)
導入
アナログ信号の解析
フーリエ級数展開
フーリエ係数
複素正弦波の意味
振幅/位相スペクトル
フーリエ変換
逆フーリエ変換
sinc関数
フーリエ変換の性質
畳み込み積分
デルタ関数(インパルス)
インパルス列のフーリエ変換
アナログ信号の加工
アナログ信号からディジタル信号への変換
ディジタル信号の解析
離散時間フーリエ変換
離散時間フーリエ逆変換
離散フーリエ変換
離散フーリエ逆変換
第8回: 【スライド】 【講義動画(音声が聞き取りづらいです)】
離散フーリエ変換の性質
線形時不変システム
直線畳み込み
円状畳み込み
ディジタル信号の加工
パーセバルの等式
ディジタルフィルタ
FIRフィルタ/IIRフィルタ
線形差分方程式
回路図
ディジタルフィルタの解析法
z変換
z平面の意味
伝達関数
逆z変換
極零配置と周波数応答
全域通過特性
線形/最小/最大位相特性
ディジタルフィルタの設計法
FIRフィルタ設計
時系列信号解析