ブンコウ☆ブレイン

「すぐに使える中年用語」

#1

『まるなげ』

全部を任せきってしまうこと。

楽でいいけど、楽しみもない。

#2

『けんもほろろ』

「にべもなく断る」

「とりつくしまもない」

ビジネス社会の無常を示す残したい日本語。

「ケン」も「ホロロ」も雉の鳴き声とか・・・。

「にべ」は「ニカワ」のような接着剤、

「しま」は「島」の意味。

#3

『温度差』

立場が違えば、当然、意見は合わない。

話し合う気もないし、話し合ったからって、たいていは平行線。

#4

『おっつけ』

「おっつけ参りますから・・・」と言う使い方をする。

なんか、大急ぎでやって来そうなんだが、

ひょっこりひょっこりやって来るような、

お間抜けな印象を与える。

#5

『落とし込み』

「マニュアルに落とし込む」と言う使い方をする。

主張なんかを具体的にして書類などに盛り込むことか・・・。

ビジネス社会もなんかどんどんヤクザっぽくなっていくみたい。

#6

『特化』

「商品を絞り込んで特化する」と言う使い方をする。

はやりの「選択と集中」から、儲かるものだけ相手にするという意味か・・・。

ビジネス社会もなんかどんどん軍隊っぽくなっていくみたい。