セイコー5のオーバーホール

投稿日: 2013/07/28 5:05:45

ヤフオクで落札したセイコー5

ベルトをNATOタイプに交換、その後丸一日使ってみたけど時間も正確で一日使っても1分以内に収まっているので実用に問題は無さそう、

でも1つだけ気になる点が、

時計を振ると天地方向にガタツキを感じます、

他にもセイコー5は持っているけど天地方向のがたつきは基本的に感じないのでこのセイコー5はもしかしてローターが緩んでいる?

さてどうしましょう、

どうせ安いものだから自分で蓋を開けて点検、ネジが緩んでいれば締め直せば完了・・・

と、文字にすればとても簡単ですが、そう簡単では無いことは誰の目にも明らかです(^_^;)

それに、それは価格の問題ではなく、機械ものというのはいくら安くても壊しちゃった時点で罪悪感が半端無いのです(´・ω・`)

とはいえセイコー5のオーバーホールの相場は基本的に18,000円から、

基本料金が18,000円だとその先不具合の程度具合によってはどんどん修理代は嵩みます。

でも長く使っていこうと思うのこのガタは見逃せないし・・・

とわらにもすがる思いでネットでググりまくっていると個人でオーバーホールや修理をしてくれる方を発見!

過去のオーバーホール歴も写真付きで丁寧に解説してくれていてそれを見ているとその工程にも特に過不足なし、

しかもSEIKO 56系6振動ムーブのオーバーホールの基本料は5000円と格安、

というわけでその方にオーバーホールを頼む事にしました。

このセイコー5は56系と同じ6振動ムーブでも別系統の7009ムーブなのでオーバーホールの基本料金は10,000円でしたが、

それでも安い、

(とは言え新品買うより高いんですが(^_^;)でもステンレススチールバックは今では新品では手に入らないので仕方がありません)

2013/07/28 14:05

※オーバーホール完了しました!

ローターのガタの原因はローターのベアリングの欠落、5個中3個落ちていたそうです、

で、ローター交換となりました、更にマジックレバーが破損していて片巻になっていたそうなのでこれも交換、

金額は以下の通りでした、

オーバーホール基本料金 10,000円

ローター交換 2,500円

マジックレバー交換 1,500円

合計 14,000円

似たような新品が2個買える金額ですが(^_^;)とはいえあくまで似た物であって7009ムーブのステンレスバックは新品では手に入りません

個人的には安く修理できたと思っています、

これでこの方が修理を辞めない限りセイコー5の故障の際にも安心して修理をお願いできるめどが付きました。

セイコー5は昔ながらのオーバーホールして長く使える時計なのにオーバーホールの費用が高くて、結果壊れるまで使って壊れたらおしまい、って感じでしたが、それも今後は無くなりそうです。

2013/08/03

#腕時計