CASIO G-SHOCK GLS-100-5JF G-LIDEでビッグケースでデジタル

投稿日: 2015/03/03 17:06:16

2015.3.23

今回はベゼル固定ネジの交換です

今まで既存のページに記事を追加するときはページの末尾に追加していたのですが、その場合RSSではページの頭の既存の記事が表示されてしまい、そうなるとRSSを見ただけじゃなんでRSSの新着に引っかかったのかわからないので、今回は試しにページの頭に新着情報を持ってきてみました、

さて、GA-100径のビッグケースのベゼル固定ネジにDW-8400 MUDMANの六角ネジをはめるとよりメカメカしくなることが分かってから交換は必須のように思っています(^_^;)

写真左がノーマル右がDW-8400のネジに交換

ノーマル

DW-8400のネジ

メーカーサイトはこちら

見慣れない型番だったせいか安く入手出来ましした。

2012年11月モデルですが、2014年9月発行の保証書付きでした。

ベゼルの色も文字盤周囲の金属部分の色も再現出来ていません(´・ω・`)

なんて難しい色なんでしょう。

メーカーサイトの色がほぼ正解です。

GD-100/GA-100系のビッグケースでデジタルモデルなので時間表示が大きくて見やすいです。

反転液晶が当初見難いかもという懸念がありましたが、

(GD-100系の場合、反転じゃなくてもミラー液晶のため反転液晶並みに見えにくいので(^_^;))

予想外に見えやすいです。

特に反転液晶の方がそれ故にバックライトを点灯させると文字がよく見えます、

これもELバックライトより格段に明るいLEDバックライトのお陰ですね、

おまけに曜日の文字も太くて見やすい、

ベルトは耐久性のあるコーデュラを使ったクロスベルトですが

裏に鹿革のような布が貼ってあるので濡れると乾きが遅そうで濡れ場では余り使いたくはありません。

オートリピートタイマーや、カウントダウンスタートストップウォッチ等、私がよく使う機能もきちんと搭載されているので出番は多そうです。

既に生産完了で、なおかつヤフオクへの中古の出品も少ないのでこれは手放さずに少し長く使ったほうが良さそうですね。