投稿日: 2014/05/10 15:21:44
メーカーサイトはこちら
それなりに汚れています、結構古いのにバッテリーがフル充電表示なのが珍しいです、
裏蓋周りは結構汚れています
裏蓋を外してみると裏蓋自体は問題となるサビもなくきれいな方です、
でもケースはかなり汚れています、タフソーラーはモジュールの取り外しが面倒なのでモジュールは外さずに掃除します。
裏蓋周りの掃除をしていて気がついたのですが、モジュールにバッテリーの液漏れのような跡がありました、とするとバッテリー表示がフル充電なのが気になります、
液漏れしててフル充電表示はないなぁ、もしかして2次電池を交換したのかな?とバッテリーをチェックしてみると・・・
2次電池ではなく普通の一次電池が入っていました_| ̄|○
後で2次電池を取り寄せて交換しなくてはいけません。
このあとベゼルを外してベゼルを洗浄、ケースも裏蓋を閉めてから水洗い、
再度裏蓋を外しても水の侵入がないことを確認、
一旦組み上げます。
先環カバー(ベルト通し)モデルはベルトを選ばないので好きです。
※2014/6/2追記
GW-M5610の二次バッテリーがヘタリ気味だっやので新品に交換、そのヘタリ気味のCTL1616をこっちに取り付け、
ヘタリ気味と言っても充電表示はHマークになるし、十数回バックライトを点灯させても問題ない、電波時計のGW-M5610だと明け方にリカバーになる時があったけど普通のタフソーラーモデルに使うにはまだまだ問題ないみたい。