CASIO G-SHOCK G-301BR G-SPIKEのアナデジは文字盤が全面液晶

投稿日: 2014/12/31 17:41:36

メーカーサイトはこちら

G-SHOCKの中でも一時期だけ存在したのがこの様に文字盤が全面液晶になっているアナデジ、この方式はかなりコストが高そうなのでそのせいで最近見かけないのかも。

普通アナデジは文字盤より一段下に液晶があって液晶が奥まっているので見えにくかったり、デザイン上も取ってつけたような形になってしまうのですが、

このタイプは文字盤に直接文字が表示されるのでかなりかっこいいです。

ELバックライトも表示される部分は明るく光って、それ以外にも文字盤全体が薄く光るので針がシルエットになってよく分かります。

最近のアナデジはなぜかはアナログ部分を照らして液晶を照らさない物が多いのですが、

針っていうのは多少暗くても見えるのに対し、液晶はちょっと暗くなると見えないことを考えると、このモデルのように液晶を優先して照らすのが正しいと言えます、CASIOさん、今後はよく考えてみてください(^_^;)