CASIO G-SHOCK DW-6900K-8 イルクジ 液晶が壊れてました

投稿日: 2014/12/03 4:02:23

メーカーサイトはこれかな?復刻版もあるけどそんなには新しくないと思います。

早速分解し洗浄

電池を交換しようと裏ブタを開けると電池が入っていません_| ̄|○

コレクション目的のG-SHOCKの場合、液漏れ防止に電池を抜いておくことは時々有りますが、このように並の中古品で電池を抜いているときはほぼ壊れている時です、

というわけで電池を入れて見ると・・・

やっぱり怖れています(´・ω・`)

液晶とモジュールの接触が悪いのかなぁとよく見てみると

液晶の一部に錆びたような跡が見えます

ここは通電部分で、このあと液晶をモジュールから外して拭いてみましたが、端子ではなく、液晶パネルの中の分解できない部分の中が腐食した様になっていました、バッテリーの液漏れなのかなぁ・・・

幸いというかELバックライトは点灯したので、パーツ取り用のELバックライトが点灯しない6900から液晶を載せ替えます、

ついでに黒ケースに入れて白ベゼルを取り付けて完了、

液晶もキチンと表示されます。

外したベゼルとベルトは染色します、

ちょっと薄いかな?というところでやめるのがコツ、薄いように見えて実際に時計につけるとかなり濃くなっています。

ベルトの方が黄ばみが強いのでちょっと長めに浸けます

ちょっとベルトの方が濃い目ですが、ケースに取り付けるとバランスが良くなります

元のケースもボタンが渋いのでボタンを外して分解洗浄し

モジュールを元のケースに戻してベルトも交換します。

こっちのケースはガラスに傷がありますが、時間が見えにくいわけでもないので程よいダメージ具合になっています。