郵便料金とコンビニの切手

投稿日: 2014/05/29 3:55:42

消費税が8%になって郵便料金が値上がってからよく使う切手とコンビニで売っている切手の乖離が激しい(´・ω・`)

ヤフオクで小物を落札してもらった時によく使うのは

120円

140円

205円

250円

の4種類

で、近所のコンビニで売ってる切手は

52円

82円

92円

2円

120円分買おうとすると

52円+52円+2円+2円+2円+2円+2円+2円+2円+2円

140円分買おうとすると

52円+82円+2円+2円+2円

250円分買おうとすると

82円+82円+82円+2円+2円

120円分だと切手を貼るスペースが無いのも問題だけど

205円分はそもそも組み合わせがない_| ̄|○

いつ出るかわからない205円分の送料のために切手を買っておくのも無駄なので送料を連絡するときに205円をなくして250円と連絡するのがいいか?

それとも52円+52円+52円+52円で208円分もらうか?

まあ、最長一週間待ってもらえれば郵便局にいけるので205円で済むんだけども。

※2014/5/31追記

1円切ってを買っておけば

92円+52円+52円+2円+2円+2円+2円+1円=205円