投稿日: 2014/10/17 4:16:07
セブンイレブンが出来てからコンビニの食品を見る目が変わりました、
それまではあそこのコンビニの弁当はうまいとか、あそこのコンビニのおにぎりはまずいとか、その時々で美味しいコンビニが変わるよなぁなど色々思っていましたが、
セブンイレブンが出来てからは弁当もパンも惣菜も「セブンイレブン以外はまずい」と確定してしまいました(^_^;)
もちろんセブンイレブンでも美味しくないものはありますが、
しかし他のコンビニが全てまずいのと比べると雲泥の差です、
炒めものとか油を使ったおかずがたっぷりの弁当が一番分かりやすく、
どのコンビニの弁当の食べてるそばから胃もたれやムカつきがしてくるのでなるべく避けていたのですが、
セブンイレブンの弁当だとこれは脂っこいだろうなぁという弁当を食べてもそれらが一切ないんです、
これはびっくり。
おにぎりの様なシンプルなものでも全然違いますね、こうなるとセブンイレブン以外のコンビニのおにぎりはおにぎりに何を混ぜているんだ?と、とても気になってしまいます。
で、今回の「たっぷりつぶあんパン」
これもうまい、あんこがちゃんとあんこです、
実は秋田にはたけや製パンという山崎製パンの協力工場があって、
山崎製パンと同じパンをたけや製パンブランドでも販売していたりするのですが、
その時点で見た目は同じパンでも山崎製パンブランドのほうが安くて具が多いという不思議な現象が起きています。
で、「たっぷりつぶあんパン」
これはセブンイレブンブランドですが山崎製パン十和田工場製です、
そして山崎製パンブランドのたけや製パンのアンパンより格段に美味しいのです!
これは工場の違い?
それともセブンイレブンの要望に沿った作り方の違い?
このシリーズはクリームパンもチョコパンもみな美味しい。
セブンイレブンが出来てわかったことがあります、
たけや製パンはダメ、セブンイレブン以外に卸しているパンや弁当やおにぎりの製造会社もダメ。
皆さん、秋田に来てコンビニでパンやお弁当、おにぎりなどを買うときはセブンイレブン一択です。
p,s
ただ・・・
セブンイレブンの弁当って他のコンビニより2割~3割くらい高い感じがします、
もしかすると食材や賞味期限に拘って高くなっているのかなぁと・・・