投稿日: 2012/12/29 3:33:53
Google+
掲示板(メーリングリスト含む)
ブログ(ホームページ含む)
これらのSNSを含むインターネットのツール、それは個人用と仕事用があるので2倍の計10個
これはどう考えても無駄(^_^;)
なぜ増えたかというと、仕事上お客さんが利用しているもので情報を受け取ろうと思ったから
情報発信に限って言えばどれか一つあればいいよね、
あと、日記も仕事用とパーソナルなものを分けているけどこれも問題、
何が問題かというと自分でも使い分けに悩むほど難しい
facebookはそれらの全ての複合サービスといった感じで思想的にはかなりいい線いってると思うんだけど
実際に使ってみると何かが違う(´・ω・`)
ある程度匿名性が高いのがtwitterで、ネット上に書き込む場合匿名性の掲示板もしくはtwitterが一番書き込みやすいのかな?
メーリングリストとかメールアドレスが公開される場合でもそれ用のメールアドレスを作ればいいだけの話なんだけど
家族とか見ていてもメールアドレスを複数持つというのは普通の人にはかなり難易度が高いらしい(^_^;)
おいおいリストラクチャリングしなきゃ