米ぬか油100%の石けん、ライスシャワー物語

投稿日: 2012/09/23 9:32:25

やっと見つけた米ぬか油100%で作った液体石けん、その名もペカルト化製のライスシャワー物語

石けん素地の原料はコメヌカ油、それに水酸化カリウム、エタノール、コメヌカエキス、海藻エキス、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウムが添加されています、

石けん素地が米ぬか油や米油が100%の石けんは固形や液体にかぎらず見つからなくて諦めかけていたところでした、

そもそも洗濯用の洗剤を石けん成分が米ぬか油脂100%のものに変えてから洗濯物が汗や皮脂が付着しても臭わなくなったので、

きっと米ぬか油脂の石けんなら体にもきっと効果があるに違いないと探していたのですが、

まさかこんなに苦労するとは思いませんでした。

とりあえずサンプル品を注文、

一番左の石鹸シャンプーついでに注文、大豆油とヤシ油が原料の石けんでもし米ぬか油脂のボディーソープが頭に合わない場合は使ってみるつもりで注文、

大豆油ってのも珍しい。

昨晩ライスシャワー物語、無香料を一回目の使用、

髪の洗いあがりは脂分が残る感じでクエン酸リンス無しでもぎりぎり何とかなりそうな感じ、

とりあえずクエン酸リンスしたけど(^_^;)

顔は洗い終わった直後ですでにアブラっぽい・・・

米ぬか油脂はオレイン酸が多いのでそもそも皮脂を取り過ぎなかったのか?それともオリーブ油の石けんみたいに原料の油脂由来の油分か?

お風呂から上がって顔が乾くと脂っぽいのは無くなってつやつやに、乾燥した感じもなく自分の肌にピッタリだったか?

同様にオレイン酸の多いオリーブ油脂の石鹸を使った時は髪の中に大人ニキビが出来安かったのですが、今回は今のところ大丈夫、

米ヌカ油の場合オリーブ油氏の石けんと比べるとパルミチン酸やリノール酸が多いので洗いあがりは似ているけどもっとさっぱり仕上がる感じ。