投稿日: 2015/06/17 1:44:25
音波振動歯ブラシ マルマン プロソニック1を購入しました、
本体価格283円と激安だったのでついでに替えブラシも注文、替えブラシは2個セットで307円、この本体安すぎの価格設定はどうかとおもうけど(^_^;)
更に言うとヨドバシ.comで買えば送料無料!
いいのかなぁ・・・
元々はブラウンの電動歯ブラシを使っていたのだけれど、ブラウンの場合ちょっと毛先がヘタってくると歯周病が進行するのか歯茎が痛みだしてくるので、こまめなブラシ交換が必要で、
ブラウンの替えブラシは高いのでなんとかならないかと考えて新しい電動歯ブラシの購入を決意、
元々ブラウンの回転ブラシは歯と歯茎の境目のブラシングは苦手なのは僅かなヘタリで歯周病が進行し歯茎が痛みだしてくる事で身にしみていたわけだけど、
つい最近ブラウンが「歯茎の際まで歯垢を落とす」という新しいブラシを発売したことで改めてやっぱり苦手だったんだと確信しました(^_^;)
マルマン プロソニック1は単4電池を一本使用しますが、電池は別売りなのでその点だけ注意。
プロソニック1に付属のブラシは山切りカットだけど、
別売りのブラシは極細毛にしました
さて、磨き心地ですが、
音波振動歯ブラシというのは一般的な電動歯ブラシと違って毛先がグイグイ動きません、
あくまで振動しているだけです。
プロソニック1の微振動は22,000ストローク/分
このような音波振動歯ブラシでは自分の手で歯ブラシ全体を動かせばよいのか?
それともただ歯に当ててるだけで微振動に頼ればいいのか?
それがよくわかりません、
今回は試しにただ歯に当てて微振動に頼って歯を磨いてみましたが、とりあえず歯は磨けているようです。