LINE MUSICのキャッシュでオフライン再生で問題

投稿日: 2015/06/23 16:10:33

LINE MUSICは1回再生した曲をキャッシュしているので後だ同じ曲をくく時にネットに繋がなくても再生できる。

これは確定のようですが、

やった!と早速試した私はちょっと消沈(´・ω・`)

というのもまともに再生できなかったから_| ̄|○

まずは前提として、何曲までキャッシュ出来るのか?という疑問がありますが、

それはまたあとで調べてみます、

で、今回私がしたこと。

  • 家で

    • 「テーマ&ジャンル」→「邦楽」→「人気のプレイリスト」→「すべて見る」→「J-POP女性」を選択

    • このプレイリストには50曲入ってます。

    • Wi-Fiで接続、そのまま全曲再生。

  • 外で

    • 「モバイルデータ通信時にもストーリーミング再生を許可」をOFFにする、

    • これでLINE MUSICはWi-Fi接続以外ではデータ通信しなくなります

そこで再生してみると・・・

曲がしょっちゅう途中で止まります、

それどころか一曲終わると次の曲に変わらず止まったままになったりします。

う~ん・・・

全く再生できないわけでは無いんですよね、

なので、キャッシュ自体は成功していると見て良いと思います。

となると・・・

今の段階で考えられるのは

  • キャッシュした時のビットレートとオフライン再生時に想定したビットレートが違うとうまく再生できない?

  • Wi-Fiでキャシュした曲はファイルサイズが大きいのでファイルが断片化して再生時にエラーが出やすい?

  • 実は50曲もキャッシュ出来ない?

とまぁ、素人考えですが、素人にできるのはこれくらい

↓ ビットレートを「ネット環境に応じた自動設定」から「音質-低」に変更。

これで仮定した問題はほぼクリアされると思います。

これでまた今晩50曲再生してキャッシュさせて明日オフライン再生を試す予定。