iPhone4がWi-Fiにつながらない&FUSION IP-Phone SMART

投稿日: 2014/10/24 3:09:41

iPhone4がWi-Fiにつながらない

解約済みで音楽プレーヤーのiPodと化したiPhone4ですが、

FUSION IP-Phone SMARTを使えば050番号の電話サービスが基本料無料で使える事を思い出して早速アプリを入れてみましたが、

Wi-Fi(無線LAN)に繋がらなくなっていることが判明_| ̄|○

以前はつながっていたのでWi-Fiルータが悪いのかと思ってW-Fiルータを再起動しても繋がらないし、チャンネルや暗号化、その他もろもろのWi-Fiの設定を変えてもつながらず、

これはiPhone4が壊れたのかなぁ(´・ω・`)

とググっていると「ネットワークリセットするといいかも」っていうFAQが見つかったので早速やってみると・・・

無事つながった!

再起動してもダメだったのですが、別途ネットワークリセットなんてものがあるのを初めて知りました(^_^;)

FUSION IP-Phone SMART

さて、無事Wi-FiにつながればFUSION IP-Phone SMARTも特に問題なく動作、

これで家電話やケータイにプラス第三の電話番号が使用できるようになりました、

これからは通販とかあんまり重要じゃやない相手にはこっちの050から始まる番号を教えることにします(^_^;)

家にいる間は普通にWi-Fi経由で高音質で発着信出来ますし、

もし屋外でつながらない場合は自動的に留守電に切り替わってくれて、

着信があったらメールでケータイの方に連絡が来ます、留守電が入っていたら留守録の音声もメールに添付されてきます、

そしたらローソンやセブンイレブン等の無料Wi-Fiスポットに行って折り返し電話をすることも出来ます。

まぁケータイからそのまま電話してもいいんですけどね(^_^;)

Wi-Fi専用スマホにFUSION IP-Phone SMARTの組み合わせはケータイと家電話の間くらいの使い勝手で、公衆電話と比べるとずっと便利です。

コーデック

ところで、FUSION IP-Phone SMARTの公式アプリでは音声コーデックが三種類入っています

  • G.722

  • G.711 u-Lau

  • iLBC

このうちiLBCはiPhone4では音声に時々ブツッというノイズが入ります、

iLBCの特徴として圧縮率が高く遅い回線でも比較的OKというものがありますが、その代わりCPU負荷が大きいので、iPhone4ではパワー不足なのかもしれません、

ので、設定からiLBCを外しておきます。

コーデックの設定はSIPアカウントの方にあります。

ノイズキャンセリング

それから、詳細設定の中に「ノイズキャンセリング」というのがあってよくわかんなかったので試してみました

iPone4で電話をかけた目の前で音楽を鳴らしてみてわかったのですが、

ノイズキャンセリング有りの場合人の声以外はカットされちゃうんですね、音楽部分がほぼカットされてます、よく出来た機能です

プッシュ通知

iPhoneにはプッシュ通知という機能があります、

普通はPCでもなんでもアプリを立ち上げておかないと機能せず、機能しないということはもし電話がかかってきても着信できません、

そこで通常はアプリをバックグラウンドで立ち上げておいて着信に備えるのですが、

しかしアプリが立ち上がっているとバッテリーを消費します、そこでAppleが考えたのがプッシュ通知というわけで、

もしネットワークからあるアプリに向けてデータが来たら「データが来たよ」とユーザーにお知らせしてくれるという機能です、

電話アプリなら「着信が来たよ」と知らせてくれるわけです。

FUSION IP-Phone SMARTの公式アプリの場合プッシュ通知自体に着信音が設定できるので、通知が来るといかにもアプリが着信したかのような状態になりますが、実際はアプリ自体は立ち上がっていません、

そこで着信の通知画面で着信をタップすると初めてアプリが立ち上がります、ただしアプリの立ち上がり時間分少し時間がかかるのでその点だけ心構えが必要です。