HUBが不要になった(エレコムLD-PSW05C/AT)

投稿日: 2013/11/06 16:50:23

それまでLANは速度の点からも安定性の点からも有線が当たり前だったけど、

配線が面倒なのと最近は安定してきて結構速度も早いのでどんどん無線化

更に今朝起きたらPCの内蔵イーサネットアダプタが故障して慌ててコジマに行ってUSB無線LANアダプタを買ってきたのでデスクトップPCも無線LANになってしまった。

写真左が今回買ったUSB無線LANアダプタ、Buffalo WLI-UC-GNM2

※万が一USB-無線LANアダプタ使えないと困るので有線LANアダプタ(写真右)も買ってきたけど不要でした(´・ω・`)

というわけで、今では有線LANの機器は大元となるWi-Fiルータとプリンタ(Brother MFC-5890CN)が1台に、

デスクトップパソコン

プリンタ、Brother J925N

プリンタ、Brother J940N

テレビ

HDDレコーダー

iPhone

Androidスマートフォン

これら全部無線LAN

すると机の下にプリンタが一台だけつながっているHUBを発見!

そうか、もうこのHUBも不要なんだな・・・

LAN-HDDとかも使っていたしちょっと前まではHUBが必須だったけどもう不要なので外してプリンタを光ルータのHUBに直結します。

という訳で外したHUB、エレコムLD-PSW05C/AT

もしかしてHUBからUSB無線LANアダプタにすると消費電力は下がるかな?と思って調べてみると

ハブの消費電力が3.0W

USB無線LANアダプタの消費電力が2.5W

ほとんど変わらなかった(^_^;)