ヘッドライトコネクタ焼損

投稿日: 2012/11/04 8:05:18

自動車のヘッドライトが片方点灯しなくなったのでバルブを買って交換したけど点灯しない・・・

ん?

よく見るとコードの被覆が破けて電線がむき出しに

コードを揺らしてみるとライトが点いたり消えたり、

バルブじゃなくてコネクタだったか。。。_| ̄|○

補修用H4コネクタを買って修理することに、

買ったのは日星工業 補修用カプラー PC004 H4用

端子から出る配線が隠れていて、更に配線図も追い打ちをかけるように紛らわしくて配線を間違えたのでご注意(´・ω・`)

車側の配線も切ってギボシ端子を圧着

直接くっつけてハンダ付けしようかなぁとも一瞬考えたけど、車に使うと湿気で酸化が進みやすく振動でクラックしやすいのでやっぱギボシだよなぁと。

接触不良対策と水の侵入を防ぐため絶縁カバーの中にコンタクトグリスを注入してからギボシ同士を接続、

同様にコネクタにもコンタクトグリスを注入

ハイビームとロービームを間違って配線しているといけないのでコネクタ部はとりあえずそのままで、後でビニールテープを巻く予定。

(※案の定間違えてた(´・ω・`))

改めて外したコネクタを見てみると焼けて溶けた跡が

バルブの端子も焼けて真っ黒