茶碗についた納豆の匂いが落ちない謎が解決

投稿日: 2014/06/20 14:58:52

最近茶碗についた納豆の匂いが落ちない日が続きずっと疑問だった、

洗い方が悪いのかとひときわ丁寧に洗ってその後乾いた状態で匂いを嗅ぐとやっぱり臭い(´・ω・`)

合成洗剤が悪いのかな?とせっけんに変えても臭い・・・

ん?

でも前より臭くないかな?

ということでしばらくせっけんで食器洗いを続けてみると・・・

納豆の匂いがしなくなった!

これも不思議、

で、せっけんで食器洗いをしていく過程で不思議なことがもうひとつ、

洗ってる最中に食器がヌルヌル滑ってせっけんで洗えばぬる付いて大変だなぁと思っていたのだけど、

数日すると洗ってる最中でもぬるつきが無くなった、

なんで?

その答えの一つがここにありました。

台所用合成洗剤から石鹸へ:上手な切り替え方法

なんと、

合成洗剤はすすいだ時に一見綺麗に落ちているようで実は薄い膜が食器に張り付いていて

それがせっけんで洗った時にぬるつくそうで、

まてよ?

そうすると納豆の匂いが落ちないのはその薄く張り付いた合成洗剤に染み付いていたんじゃないのか?

そうとしか考えられません。

となると今後も食器洗いは合成洗剤ではなくせっけんで洗うしか無いなぁ、

今は以前買ったはいいけど頭皮にあわなかった高級なオリーブオイル製の純液体石鹸を食器洗いに使っているけど、

これが無くなりそうなんで別の液体石鹸を探さなくちゃ。