BBフォンとNTTを使い分ける

投稿日: 2015/06/27 17:00:13

昨日は電話機の機能を使ってNTTとBBフォンを使い分ける方法を書きましたが、

今回は物理的に切り分ける方法です。

便宜上電話機の接続だけの絵になってます。

  • 標準の接続方法

    • Yahoo!BB ADSLの標準的な接続方法です、ADSLモデムにスプリッターが内蔵されているのでADLSモデムに電話機を繋ぎます

    • BBフォンとNTT回線の両方を1台の電話機で使います。

  • スプリッターを使ってNTT回線とBBフォンを別個に使う方法

    • 個人手的にはこれが一番スッキリしてて使いやすいと思っています、

    • ADSLモデムに繋いだ電話機がBBフォン用です

      • BBフォンを使っている人が我が家のNTTの番号に宛てて電話をかけてきた場合はこちらの電話だけに着信

      • BBフォンの050から始まる電話番号に電話をかけてきた場合はこちらの電話だけに着信

      • BBフォンを使って電話を発信したいときはこちらの電話機からのみ発信可能

      • こっちの電話機はNTT回線に繋がっていないので、BBフォンから電話が繋がらない相手には電話をかけることが出来ません、

        • BBフォンで発信できない相手の詳細はこちら

    • スプリッターに直に繋がっている電話はNTT回線の電話を発着信出来ます、

      • こちらの電話機は一切BBフォンとは無関係に発着信出来ます、

      • 注意点がひとつ、上にも書きましたが、BBフォンを使ってる人が我が家のNTTの電話番号に電話をかけてもNTTの回線には着信せず、BBフォンの方に着信します。

    • 設置の際の注意点

      • 一度標準状態で設置した後に、下の方の接続方法に変更するとBBフォン用の電話機から発信できませんでした、

      • 接続の変更が完了した時点で再度ADSLモデムの電源を入れなおすと発信できるようになりました。

    • スプリッターを挟んでも速度に大きな影響はないようです。

    • DL 4.21Mb/s UP 0.67Mb/s PING 34ms