Acer Liquid Z200は一番最初の初期設定時に充電方式が標準か急速かをを選択する必要があって、その後は変更ができないかも知れない件について。

投稿日: 2015/06/30 2:13:13

スマホの充電は基本的にUSB接続で行う事は皆さんご存知だと思います、

PCに差し込んだり、データ通信ケーブルで充電すると充電時の最大電流は500mAです。

一方AC-USBアダプタに差し込んでなおかつ充電専用ケーブルだった場合は1Aでの充電が可能です。

物によっては2Aでの充電も可能だったりします。

これが一般的なスマホの充電方式です。

で、Acer Liquid Z200なんですが、

入手して一番最初に初期設定をしている時に

  • 急速充電

  • 一般的なUSB方式での充電

みたいな項目が出てきたので私は急速充電を選びました。

で、今になって気がついたのですが、この充電方式の変更が設定メニューで見つからないのです、

ネットを探すと「なぜか標準充電しか出来ない」という結果ばかり引っかかります。

当然私のLiquid Z200は急速充電できています、

Battery Mixと言うアプリを入れると、充電中に標準か急速かが分かります、

標準充電の場合は 充電中(USB) と表示され、急速充電の場合は 充電中(AC) と表示されます。

もしかして初期設定の時にしか出てこないのかなぁと言ったんスマホを初期化(リセット)してみましたが、充電方式については出てきませんでした、

となると、本当に一番最初に電源を入れた時だけしかこの設定ができないの?

標準充電しか出来てない人は知らず知らずのうちに標準充電を選んでいたのでは?

とりあえずメーカーに聞いて見る事にします。

2015.7.1追記

メーカーサポートに聞いたらそんなのないって_| ̄|○

そもそも初期設定で充電方式を選ぶ項目が出てくることを知らなかった(´・ω・`)

PCでいうBIOSのような場所に書き込まれて変更できないのかなぁ・・・