京都大学経済学部・経済学研究科
依田 高典 研究室
依田高典(いだ・たかのり)
京都大学 大学院経済学研究科 教授
自己紹介
1965年、新潟県生まれ。1989年、京都大学経済学部卒、1995年、京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。同研究科長・同学部長(2021~2023年度)。同研究特別教授(2025年度)。その間、イリノイ大学、ケンブリッジ大学、カリフォルニア大学客員研究員を歴任。専門は応用ミクロ経済学・応用実証経済学。行動経済学・フィールド実験・因果推論ならびに機械学習の融合研究に取り組む。主な著書に『データサイエンスの経済学』(岩波書店)、『スマートグリッド・エコノミクス』(有斐閣)、『ブロードバンド・エコノミクス』(日本経済新聞出版社)、『行動経済学』(中公新書)、『「ココロ」の経済学』(ちくま新書)等がある。日本学術振興会賞、日本行動経済学会ヤフー論文賞、日本応用経済学会学会賞、大川財団出版賞、ドコモモバイルサイエンス奨励賞等を受賞。
近年主要論文
[1] Ito, K., T. Ida, and M. Tanaka (2023) “Selection on Welfare Gains: Experimental Evidence from Electricity Plan Choice,” American Economic Review vol.113.11: 2937–2973.
[2] Murakami, K., H. Shimada, Y. Ushifusa, and T. Ida (2022) “Heterogeneous Treatment Effects of Nudge and Rebate: Causal Machine Learning in a Field Experiment on Electricity Conservation,” International Economic Review vol.63.4: 1779-1803.
[3] Wang, W., T. Ida, and H. Shimada (2020) “Default Effect versus Active Decision: Evidence from a Field Experiment in Los Alamos,” European Economic Review vol.128: 1-20.
[4] Ito, K., T. Ida, M. Tanaka (2018) “Moral Suasion and Economic Incentives: Field Experimental Evidence from Energy Demand,” American Economic Journal: Economic Policy vol. 10.1: 240-267.
オフィス
〒606-8501
京都市左京区吉田本町京都大学大学院経済学研究科
法経済学部東館614号室
電話&FAX:075-753-3401(研究科長室) 075-753-3477(研究室)
E-mail:ida(at)econ.kyoto-u.ac.jp (at)=@