趣旨
サイレント音声認識は、音声情報を用いずに発話内容を認識することであり、音声認識の補助、ヒューマン・マシンインタフェース、ヒューマン・ヒューマンインタフェース、個人認証などの応用を念頭においた技術開発がなされています。サイレント音声認識は、信号処理技術、音声認識技術、画像処理技術、パターン認識処理技術のみでなく、センサ、アルゴリズム、実装など広範囲にわたる技術領域に関連しています。
サイレント音声認識に関するすべての領域の研究者が一堂に会し、交流、情報交換、相互啓発を行う場として、昨年、九州工業大学(福岡県飯塚市)にて第1回サイレント音声認識ワークショップを開催しました。今年は会場を神戸大学に移し、下記要領にて第2回サイレント音声認識ワークショップを開催致します。今回は、サイレント音声認識と関係の深い分野の研究会である電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)の開催後に続けて開催します。さらに各種テーマに関する研究動向の報告も予定しておりますので、(学生など初門者なども対象に)奮ってご参加ください。
テーマ
組織等
NEWS