研究集会「スペクトル・散乱 葛飾シンポジウム」を開催致します.
皆様のご参加をお待ち申し上げます.
日程:2018年1月6日(土)14時から2018年1月8日(月・祝日)12時
会場:東京都葛飾区新宿6-3-1
東京理科大学葛飾キャンパス講義棟101教室(アクセス)
講演者(敬称略・五十音順):
板倉恭平(神戸大)
伊藤健一(神戸大)2回講演
伊藤真吾(北里大)
高江洲俊光(群馬大)
只野之英(東京大)
広田高輝(立命館大)
藤家雪朗(立命館大)2回講演
和田和幸(八戸高専)
プログラム(PDF版はこちら):
1月6日(土)
14:00-14:50 只野之英(東京大)
Long-range scattering theory for discrete Schrödinger operator on several lattices
15:10-16:00 高江洲俊光(群馬大)
相互作用する場の量子論の系の場の方程式と古典場の解について
16:30-17:20 伊藤健一(神戸大)
Resolvent expansion for the Schrödinger operator on a graph with rays I
1月7日(日)
10:00-10:50 和田和幸(八戸高専)
離散時間散乱理論に対する波動作用素の非存在
11:10-12:00 藤家雪朗(立命館大)
Microlocal analysis for systems and an application to the spectral shift function I
14:00-14:50 藤家雪朗(立命館大)
Microlocal analysis for systems and an application to the spectral shift function II
15:10-16:00 広田高輝(立命館大)
Zakharov-Shabat作用素の固有値の準古典的漸近分布
16:30-17:20 伊藤健一(神戸大)
Resolvent expansion for the Schrödinger operator on a graph with rays II
1月8日(月・祝日)
10:00-10:50 板倉恭平(神戸大)
Spectral theory for repulsive Hamiltonians
11:10-12:00 伊藤真吾(北里大)
波束変換を用いた高階分散型方程式の解の表示とその応用
1月7日(日)の夕刻に北千住の「千住一凛」(お店の情報はこちら)にて懇親会(5千円程度)を予定しております.
参加を希望される方は12月8日(金)までに側島(sobajima_motohiro[at]ma.noda.tus.ac.jp)へご連絡下さい.
ご宿泊について:
キャンパスの徒歩圏内には宿泊施設がございません.
千代田線または常磐線沿線の都心側,あるいは千葉県内(松戸や柏)でもよいかと思います.
なお,連休中ですので特に都心側は混雑するかと思われます.
早めのご予約をお勧め致します.
謝辞:
本研究集会は科学研究費助成事業の支援を受けております.
科学研究費補助金 基盤研究S 15H05740 研究代表者 山本昌宏/分担者 磯崎洋
学術研究助成基金助成金 若手研究B 16K17633 研究代表者 石田敦英
組織委員:
石田敦英(東京理大工)代表:aishida[at]rs.tus.ac.jp
側島基宏(東京理大理工):sobajima_motohiro[at]ma.noda.tus.ac.jp
川本昌紀(東京理大理):mkawa[at]rs.tus.ac.jp
共催:
東京理科大学研究推進機構総合研究院「数理モデリングと数学解析研究部門」
更新履歴:
2017/9/25 :本ページを作成しました.
2017/9/26 :dfeにて第一報を配信しました.
2017/11/10:プログラムを記載しました.
2017/11/10:プログラム(PDF版)をアップロードしました.
2017/11/10:懇親会の案内を記載しました.
2017/11/14:dfeにて第二報を配信しました.
2017/11/21:懇親会の情報を追記しました.
2017/12/28:講演題目に変更を加えました.
2017/12/28:dfeにて第三報を配信しました.