このサイトを検索
おしらせ
スケジュール
9/21:最終発表に向けて
メモ
音の知識
MIDI
Waveテーブル
くりかえす
波形テーブルのグラフ
和音
monotron
monotron
メモ
Arduino
tone
the_synth
Mozzi
リズムを作る
WaveTableをつくる
Envelopeをつくる
電子部品
電子回路の設計
入力する部品たち
オーディオアンプ
回路
スピーカ
オーディオ信号にする
実践
シンプルな例
センサを変える(光センサ)
PCと連動(シリアル通信)
基板を作る
基板の作り方
Fritzingで基板を設計
FlatCAMにデータを読み込む
FlatCAMでデータ反転
FlatCAMでパターンのデータ
FlatCAMで穴データ
FlatCAMで外形データ
好きな形の基板を作る
無題
2015年の第3Q「サウンドパフォーマンス(久世)」のページです。
久世と田所淳先生とで担当になります。
音について知識を深めつつ、面白さにはまってもらえればと思います。
↑今回の演習内容で作った簡単な見本です。