FlatPressのエディタを変更してみた。 完全に機能はしていないが、基本は動作確認できた。 以下に手順を書いておく。 バージョン情報 FlatPress0.812.1 FCKeditor2.6.4.1 ※最新版は、CKEditor3.0になっていました。改名したようです。 非常に勉強になったリンク:FCKeditorのメモ 参考リンク:http://docs.fckeditor.net/FCKeditor_2.x/Developers_Guide/Configuration_File ファイル配置図 fproot └fp-plugins ├fckeditor │└fckeditor(FCKEditorを解凍したフォルダ) └plugin.fckeditor.php(プラグインの設定ファイル) (1)fp-plugins直下にfckeditorフォルダの作成。 fproot/fp-plugins/fckeditor (2)そのフォルダに解凍したfckeditorのfckeditorフォルダをコピー fproot/fp-plugins/fckeditor/fckeditor ※説明、サンプルファイルなど、使わなさそうなものは入れなくてもOK。 (3)fp-plugins/fckeditorフォルダにplugin.fckeditor.phpファイルを作成。 内容は下記コードをコピペ。 <?php /* Plugin Name: FCKeditor Version: 0.1 Description: adds FCKeditor Author: nakamachi */ add_filter('editor_toolbar', 'plugin_fckeditor_load'); function plugin_fckeditor_load() { $URL = plugin_geturl('fckeditor'); echo '<script language="javascript" type="text/javascript" src="' . $URL . 'fckeditor/fckeditor.js"></script> '; echo '<script language="javascript" type="text/javascript"> window.onload = function() { var oFCKeditor = new FCKeditor( "content" ) ; oFCKeditor.BasePath = "fp-plugins/fckeditor/fckeditor/" ; oFCKeditor.Height="400"; oFCKeditor.ReplaceTextarea() ; } </script>'; } ?> ※oFCKeditor.Heightは高さ調整。使いやすい高さに設定。 ※「HTMLタグ変換ツール - kzWeb」を使わせていただきました。 http://wednesdaymoon.net/kzweb/webtools/tagchange.aspx (4)FlatPressにログインして、BBCodeを無効に、FCKeditorを有効にする。 (5)プラグインのbbcodeのplugin.bbcode.phpの下記をfalseに設定。 htmlタグの除去を無効にする。おすすめできないかも。 define('BBCODE_ESCAPE_HTML', true);->define('BBCODE_ESCAPE_HTML', false); とりあえず、エディターは素人でも使えるっぽくなった。 次は、FCKeditorのファイルアップロード機能を有効にさせよう。 filemanager/connectors/phpのconfig.phpで設定すれば良いみたいだ。 さらに、管理画面の主要なものだけ日本語ローカライズできれば、運用できるかもしれない。 追記. tinyMCEも試したのですが、アップロードプラグインのibrowserがうまく 設定できませんでした。バージョンがあってないのかも。 追記2. プラグインのbbcodeのplugin.bbcode.phpの下記をfalseに設定。 htmlタグの除去を無効にする。おすすめできないかも。 define('BBCODE_ESCAPE_HTML', true);->define('BBCODE_ESCAPE_HTML', false); CORESERVERさんの場合、CGIモードで動作する設定で.htaccessが必要。 セッション用にphp.iniの設定も。保存ディレクトリも作っておく。 下記の設定だと /virtual/ユーザのID/tmp/ になります。 .htaccessの内容 AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php php.iniの内容 cgi.fix_pathinfo = 0 session.use_cookies = On session.use_trans_sid = Off session.save_path = /virtual/ユーザのID/tmp/ default_charset = UTF-8 mbstring.language = neutral mbstring.internal_encoding = UTF-8 参考リンク)concrete5 http://concrete5-japan.org/help/new_help_pages/coreserver/ 今のところ使わないけど、CKeditor用のプラグインファイル。 plugin.ckeditor.php で保存して、ほかは、FCKeditorを同じです。 <?php 下記を変更すると、画像選択時にファイルブラウザも使える。 CKEDITOR.replace( "content",{ |