自治会運営についての重要課題を検討したり
大切なイベントを効率よく実行するには
ノウハウを持つ方々の力が必要です。
また、防犯・防災活動を的確に進めるためにも、
専門のノウハウや経験が必要となります。
蓮田桜台では各種委員会・協議会を設けて、
メンバーのノウハウを活用しています。
重要な課題を解決するための委員会
「役員推薦委員会」
★適切な役員候補を推挙する。
★将来の人材プールを構築する。
【補足】
・自治会長、役員候補者の選定結果は役員会、班長会に報告されます。
・役員推薦委員会のメンバーは運営委員、役員経験者、民生委員、
ボランティアG代表者などから自治会長が選定し、総会で決定されます。
大切なイベントを効率よく実行するための委員会
自治会の委任を受けて自治会が主催する大切なイベントの
企画・準備・運営を主導します。委員会は、それぞれのイベントについて
ノウハウを持つメンバーで構成されています。
「祭事実行委員会」
高齢化が進む役員・班長・副班長のイベント活動の負担軽減を目的として、
平成26年から自治会イベント活動を受託し、企画・準備・運営を遂行してきました。
「桜台まつり」、「新春もちつき大会」、「桜まつり」などの実施に尽力いただいています。
「文化イベント実行委員会」
桜台文化祭を初めとする多くの文化イベントを、成功裏に実施しました。
今年度も会員の皆さまに、ご参加いただくようお願いします。
役立つ防犯・防災活動を強力に推進する協議会
防犯・防災活動をきちんと機能させるには、防犯・防災に関するノウハウを持つメンバーが
活動を強力に推進することが必要です。蓮田桜台自治会では「防災協議会」と
「防犯・見守り協議会」を組織し、安全安心な街づくりを進めています。