宮城県気仙沼市本吉町小泉地区を中心に、東日本大震災の被災地再生のために活動しています。活動の詳細はこちら。
New この度の災害において被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方方に心からの哀悼を捧げます さて、当団体は7月豪雨の被災地であります広島県呉市安浦地区において、呉社協様からの依頼を受け、代表の西村がくれ災害ボランティアセンター安浦サテライト運営管理責任者(安浦サテライトセンター長)として、また団体のスタッフもあわせて活動を行っております。代表の西村は、7月12日よりほぼ毎日呉にて活動中です。 おしらせ 三陸つばきという新団体が結成され、当団体も一緒に活動しております。 詳しくは『三陸つばき』で検索を なお、この三陸つばきの活動では、椿等の苗を育てていただける団体(学校 やシニア活動センター等)も募集しております。 また8月22日頃(正式確定はまだ)に大谷の前浜にて植樹祭を行う予定です
今年はハウス栽培などにも挑戦していく予定です。これは現地の雇用の一助にもなりえるプロジェクトになります。
小泉ボラセンの新拠点ができました。新しい拠点は、漆原振興会内に
住所は、宮城県気仙沼市本吉町尾田40番地です。
漆原コミュニティセンターからすぐ。モーランドに上がる道の一軒目(右手)です。
なお、新拠点では宿泊可能ですがその際運営管理費として1泊あたり1000円を
お願いいたしております。(中長期の場合やボラセン運営スタッフの場合は別途お問い合わせを)
なるべく寝袋を持参ください。また調理もできます。
また送迎も承りますがその際は予めお電話でご相談を
◆農地再生PJが中央共同募金会の助成対象事業になりました。なお、HP下部に貼ってあるバナーより中央共同募金会のサイトにいけるようになっております。◆ボラセンの運営スタッフを募集します!(水仙ロードPJ担当、総務担当)
◆農地再生・こどもの学習支援などのボランティアを募集中です。
◆活動協力金を受け付けております。全国からの支援なしでは、現地での活動が継続できませんので、ご協力よろしくお願いします。
| RQ小泉ボラセンブログ▼
New!
物資募集▼
New!
→少しずつ集まっていますが、まだまだ数が足りません!
1本でも10本でもいいので、ご支援お待ちしています。
|