伝保 (北村) 昭彦 (Akihiko DEMPO / KITAMURA)

【自己紹介】

認知心理学の視点から拡張現実(Augmented reality; AR)の安全性を高める研究を行っています。主に視覚的注意の観点から新しい技術のより良い使用方法を提案することを目的としています。心理学的な理論と実際の応用場面の架け橋となれるような研究者を目指しています。

姓が北村から伝保(でんぽ)になりました。引き続きよろしくお願いいたします。

【所属】

東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 講師

博士(人間科学)

【研究分野・関心領域】

・認知心理学

keywords:視覚的注意(visual attention),注意の奥行き移動(shift of attention in depth),

変化の見落とし(change blindness), 両眼視野闘争(binocular rivalry) 

・ヒューマンインタフェース

keywords:拡張現実(augmented reality), 両眼提示・単眼提示(binocular/monocular presentation)

【経歴】

2012年3月 大阪大学 人間科学部人間科学科卒業

2012年4月 大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士前期課程入学

2014年3月 大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士前期課程修了

2014年4月 大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士後期課程進学

2016年4月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

2017年3月 大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士後期課程修了(博士(人間科学))

2017年4月 日本学術振興会 特別研究員(PD)

2017年4月 日本学術振興会 特別研究員(PD)辞退

2017年4月 大阪大学大学院 人間科学研究科 応用認知心理学研究分野 助教

2020年9月 大阪大学大学院 人間科学研究科 応用認知心理学研究分野 助教退職

2020年9月 成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科 ヒューマンファクター研究室 助教

20243月 成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科 ヒューマンファクター研究室 助教退職

2024年4月 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 講師(現在に至る)


[その他の職歴など]

2012年4月-2013年2月 大阪大学大学院人間科学研究科ジュニア・ティーチング・アシスタント

2013年4月-2014年1月 大阪大学大学院人間科学研究科ジュニア・ティーチング・アシスタント

2014年4月-2015年2月 大阪大学大学院人間科学研究科シニア・ティーチング・アシスタント

2014年4月-2014年9月 神戸総合医療専門学校 学習・認知心理学非常勤講師

2014年9月-2015年2月 大阪大学大学院人間科学研究科リサーチ・アシスタント

2015年4月-2015年9月 神戸総合医療専門学校 学習・認知心理学非常勤講師

2015年10月 大阪歯科学院専門学校 心理学非常勤講師

2015年4月-2016年2月 大阪大学大学院人間科学研究科シニア・ティーチング・アシスタント

2015年4月-2016年2月 大阪大学大学院人間科学研究科リサーチ・アシスタント

2016年4月-2016年8月 大阪大学大学院人間科学研究科シニア・ティーチング・アシスタント

2017年4月-2020年3月  追手門学院大学 心理調査法実習C 非常勤講師

2017年9月-2020年3月  追手門学院大学 ビジネスリサーチ演習C 非常勤講師

2017年9月-2020年3月 近畿大学 認知心理学 非常勤講師

【所属学会】

・日本心理学会

・日本認知心理学会

・関西心理学会

・ヒューマンインタフェース学会

【研究業績】

[著書・分担執筆]

・北村昭彦 (2019). 存在を感じる 入戸野宏・綿村英一郎(編) シリーズ人間科学3 感じる (pp. 25- 49) 大阪大学出版会


[論文・査読あり]

・Kitamura, A., Naito, H., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., and Okumura, H., “Distribution of Attention in Augmented Reality: Comparison between Binocular and Monocular Presentation”, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE) Transactions on Electronics, E97-C, pp.1081-1088, 2014. PDF

・Kitamura, A., Naito, H., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., and Okumura, H., “Comparison between Binocular and Monocular Augmented Reality Presentation in a Tracing Task”, 映像情報メディア学会誌, 69(10), pp.J292-J297, 2015. PDF

・藤原悠史・篠原一光・北村昭彦・佐々木誠 「視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示の効果の検討」, 人間工学, 55(3), pp.67-73, 2019. PDF

・Kitamura, A., Kinosada, Y., and Shinohara, K., “Monocular Presentation Attenuates Change Blindness During the Use of Augmented Reality”, Frontiers in Psychology, 10, Article 1688, pp.1-12, 2019. PDF

劉文娟伝保昭彦篠原一光「作業環境内のスマートフォンの存在によって生じるディストラクションの特性」, 人間工学, 57(4), pp.203-207, 2021.

・Dempo, A., Kimura, T., and Shinohara, K., “Perceptual and cognitive processes in augmented reality – comparison between binocular and monocular presentations”, Attention, Perception, & Psychophysics, 84, 490-508, 2022. PDF

・Liu, W. J., Dempo, A., Kimura, T., Kawashima, T., and Shinohara, K., “Effects of the presence of a cell phone and exposure to natural environments on remote associates task performance”, Scientific reports, 12, 9507, pp.1-11, 2022. PDF

Liu, W. J., Dempo, A., and Shinohara, K., “The Impact of Enhancing Phone Activeness on the Negative Effect Induced by the Presence of a Cell Phone”, Frontiers in Psychology, 13, Article 920878, pp.1-12, 2022. PDF


[解説記事]

北村昭彦 「車載情報機器としての拡張現実使用時の視覚的注意と情報処理」,映像情報メディア学会誌,73(6), pp. 1067-1070,2019.


[紀要等]

伝保昭彦・篠原一光 「妨害刺激の特徴が拡張現実使用時の変化の見落としに与える影響」,成蹊大学理工学研究報告,57(1・2), pp. 13-19,2020. PDF


[国際学会における口頭発表など]

・Kitamura, A., Naito, H., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., and Okumura, H., “Useful Field of View in Augmented Reality: Comparison Between Distribution of Attention Under Binocular and Monocular Observation”, Proceedings of The International Display Workshops,vol.20, DES4/VHF 1 - 2, pp.1442-1445. Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan, (Dec.2013) 

・Kitamura, A., Naito, H., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., and Okumura, H., “The Superiority of Widespread Monocular Augmented Reality Presentation in a Manual Tracing Task”, Proceedings of The International Display Workshops, vol.21, DES3/VHF 5 - 4, pp.1337-1340. TOKI MESSE Niigata Convention Center, Niigata, Japan, (Dec.2014)

・Kitamura, A., Kinosada, Y., Kimura, T., Shinohara, K., Sasaki, T., Okumura, H., and Hotta, A., “Superiority of Monocular Augmented Reality when Continuous Viewing is Required”, SID Symposium Digest of Technical Papers, vol.49, issue 1, pp.721-724. Los Angeles Convention Center, Los Angeles, USA, (May.2018). PDF


[国際学会におけるポスター発表など]

・Kitamura, A., Naito, H., Shinohara, K., Kimura, T., Sasaki, T., and Okumura, H., “Visibility and Accuracy in a Monocular Augmented Reality System”,, SIGGRAPH ASIA’15, Kobe Convention Center, Kobe, Japan, (Nov.2015)

・Kitamura, A., Kinosada, Y., and Shinohara, K., “Change blindness in augmented reality: Solution by monocular presentation”, Vision Sciences Society 2017 17th Annual Meeting, Tradewinds island resorts, Florida, USA, (May.2017)

Liu, W. J., Kitamura, A., and Shinohara, K., “Physical contact as a moderator of the effect of the mere presence of a smartphone”, International Congress of Psychology, Virtual (Prague, Czech) (July. 2021)


[国内学会における口頭発表など]

・北村昭彦・紀ノ定保礼・木村貴彦・篠原一光・佐々木隆・奥村治彦・堀田あいら 「両眼式及び単眼式拡張現実提示時における中心視負荷が視野周辺の情報処理に与える影響」 『ヒューマンインタフェースシンポジウム2016』, ヒューマンインタフェースシンポジウム2016論文集, pp.417-422, 東京農工大学, 9月, 2016年. 

・藤原悠史・篠原一光・北村昭彦・佐々木誠 「視覚的作業支援情報の操作対象物に対する追従呈示の効果の検討」 『日本人間工学会第59回大会』, 日本人間工学会第59回大会講演集, 2G1-2, 宮城学院女子大学, 6月, 2018年. 

・篠原一光・北村昭彦・兼崎暁美・柳原崇男 「横断歩道における音響信号の提示高さが視覚障がい者の横断歩行に与える影響」 『日本人間工学会第59回大会』, 日本人間工学会第59回大会講演集, 2C4-1, 宮城学院女子大学, 6月, 2018年.

・劉美加・北村昭彦・篠原一光 「高い天井は創造性を促進するか?」 『平成30年度日本人間工学会関西支部大会』,平成30年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集, pp.56-57, ピアザ淡海, 12月, 2018年.

・藤原厚志・篠原一光・北村昭彦・村瀬文彦・内藤宏「周辺視野の映像によって引き起こされるわずらわしさを反映する行動指標の研究」 『平成30年度日本人間工学会関西支部大会』,平成30年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集, pp.58-61, ピアザ淡海, 12月, 2018年.

・篠原一光・桑江良周・北村昭彦「拡張現実空間での視覚探索:単眼・両眼提示の比較」 『日本人間工学会第60回大会』,人間工学,55巻,Supplement号, p. 2B3-1, 日本大学理工学部駿河台キャンパス, 6月, 2019年.PDF  

・藤原悠史・北村昭彦・篠原一光・佐々木誠「3次元空間内での作業におけるヘッドアップディスプレイの利用が作業パフォーマンスと作業負担に及ぼす影響の検討」 『2019年度日本人間工学会関西支部大会』,2019年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集, pp. 41-42, 金沢歌劇座, 12月, 2019年


[国内学会におけるポスター発表・査読なし]

・木村貴彦・北村昭彦・内藤宏・篠原一光・佐々木隆・奥村治彦, 「両眼・単眼に提示された虚像に対する情報処理(1) ―虚像の大きさと背景画面の違いに基づく距離評価―」 『日本心理学会第76回大会』, 日本心理学会大会発表論文集, 76巻, p.596, 専修大学, 9月, 2012年. PDF

・北村昭彦・内藤宏・木村貴彦・篠原一光・佐々木隆・奥村治彦, 「両眼・単眼に提示された虚像に対する情報処理(2) ―有効視野を用いた注意特性の検討―」 『日本心理学会第76回大会』, 日本心理学会大会発表論文集, 76巻, p.597, 専修大学, 9月, 2012年. PDF

・北村昭彦・内藤宏・木村貴彦・篠原一光, 「拡張現実使用時の注意移動特性 空間手がかり法による両眼提示と単眼提示の比較」 『日本心理学会第78回大会』, 日本心理学会大会発表論文集, 78巻, p.640, 同志社大学, 9月, 2014年. PDF

・劉文娟・北村昭彦・篠原一光,「照明の色温度がスマートフォンに対する注意に及ぼす影響 」『日本心理学会第82回大会』, 日本心理学会大会発表論文集, 82巻, 1AM-069, 仙台国際センター, 9月, 2018年. PDF

・劉文娟・北村昭彦・篠原一光,「スマートフォンの存在が有効視野に及ぼす影響」『シンポジウムモバイル'19』, シンポジウムモバイル'19研究論文集, pp.79-84, 産業技術総合研究所臨界副都心センター, 3月, 2019年.

・木村貴彦・長岡裕子・篠原一光・北村昭彦・紀ノ定保礼,「視野制限事態における後方空間に対する注意配分」『日本認知心理学会第17回大会』, 日本認知心理学会発表論文集, P2-13, 京都テルサ, 5月, 2019年. PDF

・伝保昭彦・木村司・篠原一光, 「拡張現実像の単眼提示時における低頻度妨害刺激に対する情報処理の検討」 『日本心理学会第84回大会』, PI-013, 東洋大学(オンライン開催), 9月-11月, 2020年.

・木村貴彦・長岡裕子・伝保昭彦・篠原一光, 「鏡の枠組みが注意の奥行き移動に及ぼす影響:前方空間と後方空間の比較」 『日本心理学会第84回大会』, PI-057, 東洋大学(オンライン開催), 9月-11月, 2020年.

・伝保昭彦・木村司・篠原一光, 「拡張現実像に対する知覚・認知情報処理-事象関連脳電位による単眼・両眼提示間の比較-」 『日本心理学会第85回大会』, P-07, 明星大学(オンライン開催), 9月, 2021年.

・劉文娟・伝保昭彦・木村司・篠原一光, 「スマートフォンの存在と自然接触が遠隔連想課題成績に与える影響」 『日本認知心理学会第19回大会』, P1-A03, オンライン開催, 2-3月, 2022年.

・伝保昭彦・堀内大輝, 「顔加工アプリの性別および若返り変換が顔の魅力に与える影響他者の顔画像に対する魅力度評定-」 『日本心理学会第87回大会』, 2D-042-PI, 神戸国際会議場・神戸国際展示場ハイブリッド開催), 9月, 2023年.

[その他研究会などにおける口頭発表]

・北村昭彦, 「拡張現実使用時の有効視野-両眼提示と単眼提示の比較-」 『関西若手実験心理学研究会』,  大阪大学, 7月, 2014年.

・大阪大学国際共同研究促進プログラムで開催された研究セミナーにおいて研究発表,2014年7月.

・北村昭彦, 「単眼式拡張現実のマニュアル課題における優位性」 『関西若手実験心理学研究会』,  関西学院大学, 5月, 2015年.

・北村昭彦・紀ノ定保礼・木村貴彦・篠原一光・佐々木隆・奥村治彦・堀田あいら 「拡張現実提示時の中心視負荷と情報処理特性について ―両眼・単眼提示のRSVP課題による比較―」『日本心理学会注意と認知研究会合宿研究会』, 第15回注意と認知研究会合宿研究会予稿, No.10, ホテルサンルートプラザホテル名古屋, 3月, 2017年.PDF

・北村昭彦,「拡張現実と認知:単眼式ヘッドアップディスプレイ利用時の視覚的注意と情報選択」,日本心理学会第81回大会小講演,久留米シティプラザ,9月,2017年

・北村昭彦・紀ノ定保礼・木村貴彦・篠原一光・佐々木隆・奥村治彦・堀田あいら 「[依頼講演]AR像の連続的な観察が必要とされる状況における両眼式・単眼式ARの比較」 『映像情報メディア学会技術報告』, Vol. 42, No. 24,  IDY2018-33, 7月, 2018年.

・北村昭彦「拡張現実使用時の視覚的注意と情報処理」『映像情報メディア学会冬季大会』,2018年映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集,企画6-5, 12月, 2018年.

・北村昭彦・篠原一光,「拡張現実使用時の変化の見落としにおける妨害刺激の特徴の影響 -両眼・単眼提示の比較-」『日本心理学会注意と認知研究会合宿研究会』, 第17回注意と認知研究会合宿研究会予稿, No.13, ホテルサンルートプラザホテル名古屋, 3月, 2019年.PDF

・劉文娟・北村昭彦・篠原一光,「スマートフォンの存在が課題パフォーマンスと有効視野に与える影響」『日本心理学会注意と認知研究会合宿研究会』, 第17回注意と認知研究会合宿研究会予稿, No.17, ホテルサンルートプラザホテル名古屋, 3月, 2019年.PDF


[受賞歴等]

・The 20th International Display Workshops, Best Paper Award受賞(the awards committee of IDW’13 より), 2013年12月.

・公益財団法人 小野奨学会 優秀者表彰 (博士前期課程における研究活動に対して), 2014年5月.

・特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会 2017年度学術奨励賞受賞,2017年3月.

・大阪大学卒業式・大学院学位記授与式において博士学位記受領代表者(総代),2017年3月.


【リンク】

大阪大学大学院人間科学研究科 応用認知心理学研究分野

成蹊大学理工学部システムデザイン学科ヒューマンファクター研究室

東京工科大学


[最終更新 2024/Apr./25]