2013年度日本物理教育学会年会 「第30回物理教育研究大会」 大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」
2013年8月10日(土)~11日(日) 東北大学片平キャンパス「片平さくらホール」
震災2年めの地で開催した第30回物理教育研究大会は
主催 日本物理教育学会 共催 日本物理教育学会東北支部
東北大学大学院理学研究科 東北大学大学院理学研究科物理学専攻
後援 文部科学省 宮城県教育委員会 仙台市教育委員会
このウェブサイトは東北支部の実行委員会が運営しています。最近の変更点などについては「おしらせ」を御覧ください。
最新のお知らせ
-
当日の様子
研究大会当日の様子(スナップ写真)をムービー風にしてみました。
投稿: 2013/08/23 18:04、Kiyoshi Kimura
-
大会は無事終了しました
第30回物理教育研究大会は8/10, 8/11と翌8/12のオプション・バスツアー、すべての日程を無事終えることができました。今回は予想を大きく上回って、150人超(懇親会は約100名)の参加をいただき、多方面に渡る研究成果・話題・課題を共有することができました。ありがとうございました。このサイトでは、後日研究大会とバスツアーのスナップ写真などを掲載していきます。どうぞお楽しみに。
投稿: 2013/08/12 5:11、Kiyoshi Kimura
-
プログラムの表示について
サイドメニューの「プログラム」を開いても、まれに、うまく表示できない場合があります。その場合は、「プログラム」のページの最下部に、PDFファイルを置いておきましたので、それをダウンロードしてご確認ください。その他不具合があれば事務局までお知らせください。
投稿: 2013/07/28 22:14、Kiyoshi Kimura
-
プログラムの詳細がほぼ決まりました。
原著講演の発表順など、プログラムの詳細がほぼ決まりました。「プログラム」のページでPDFファイルの閲覧、ダウンロードが可能です。
投稿: 2013/07/15 3:46、Kiyoshi Kimura
-
バスツアーの申込みが定員に達しました。
おかげさまで、7/2をもって、バスツアーの申込みが定員に達しました。
投稿: 2013/07/02 16:29、Kiyoshi Kimura
|