尾崎祐介のホームページ

尾崎 祐介(Osaki Yusuke)

早稲田大学商学学術院 教授

 

住所:

〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1

早稲田大学早稲田キャンパス11号館

 

メール:

osakiy(at)waseda.jp ((at) を @ に変更してください.)

 

研究分野:

金融経済学、不確実性の経済学

 

職歴:

2023年 早稲田大学商学学術院教授(現在)

2018年 早稲田大学商学学術院准教授(2023年3月まで)

2009年 大阪産業大学経済学部准教授(2018年3月まで)

2008年 京都大学大学院経済学研究科寄付講座准教授(2009年3月まで)

2006年 日本学術振興会特別研究員(PD)(2008年3月まで)


兼任:

関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構研究員


学歴:

2006年 大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(博士(経済学))

2002年 大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了

2000年 静岡大学人文学部経済学科卒業

 

在外研究:

エラスムス大学経済学部(2016年9月)

アラバマ大学社会科学部(2013年4月から2013年9月)

クィーンズランド大学経済学部(2006年9月から2007年2月)

 

査読付き公刊論文:


紀要論文:


その他の公刊論文:


改訂要求、再投稿中の論文:


投稿、投稿準備中の論文:


未公刊論文:


 作成中、改訂中の論文:


研究発表(共同研究者の発表は除く):

2023年 名古屋市立大学経済学研究科火曜研究会, Workshop on Microeconomic Analysis of Social Systems and Institutions: Theory, Experiment, and Empirical Studies, Risk Theory Society, 日本経営財務研究学会東日本部会, Osaka University Alumni Finance Workshop 2023 , 京都大学経済研究所ミクロ経済学・ゲーム理論研究会, 武蔵経済セミナー,  Hitotsubashi-Nanazan Finance Workshop 2023,  第26回実験社会科学カンファレンス, 第17回行動経済学会, JARIP研究会 

2022年 第25回実験社会科学カンファレンス

2021年 保険学セミナー, WINPEC Microeconomics Workshop, 京都大学経済研究所ミクロ経済学・ゲーム理論研究会, 大阪大学社会経済研究所セミナー, The 48th European Group of Risk and Insurance Economists Annual Meeting, 九州大学経済工学系 Research Workshop

2020年 保険学セミナー, Virtual World  and Insurance Economics Congress, 2020 Taiwan Risk and Insurance Association

2019年 早稲田大学商学部金曜セミナー, 保険および金融についての研究ワークショップ, 早稲田大学商学部 Brown Bag セミナー, 第27回日本ファイナンス学会, Summer Workshop on Economic Theory  2019 and 第5回 Decision Theory Workshop, 立命館大学経済学部セミナーシリーズ, 第23回実験社会科学カンファレンス, 大阪産業大学経済学部研究会

2018年 第2回関西学院大学-KIERシンポジウム「グローバル化と不確実性の経済分析」, 第11回 CEE and RISS Seminar Series on Experimental Economics, Monetary Economics Workshop , 丸の内QFセミナー, 経済理論・政策ワークショップ, 第22回実験社会科学カンファレンス

2017年 第25回日本ファイナンス学会, 2017 Annual Conference of Asia-Pacific Risk and Insurance Association, 日本経営財務研究学会第41回全国大会, 2017年度日本応用経済学会秋季大会, 行動経済学会第11回大会, 2017 Paris Financial Management Conference 

2016年 岡山大学現代経済セミナー, Monetary Economics Workshop 

2015年 The Second East Asia RMI Insurance Workshop, 第23回日本ファイナンス学会, 京都大学経済研究所ミクロ経済学・ゲーム理論研究会, 同志社大学リアルオプション研究会

2014年 第22回日本ファイナンス学会, 日本経営財務研究学会第1回ファイナンスキャンプ, 2014 Annual Conference of Asia-Pacific Risk and Insurance Association, 日本経営財務研究学会第38回全国大会、第27回RISS綜合研究会

2013年 2013 Annual Conference of Asia-Pacific Risk and Insurance Association, 2013年度日本応用経済学会春季大会, 行動経済学会第7回大会

2012年 The 39th European Group of Risk and Insurance Economists Annual Meeting, JAFEE:ファイナンスの意思決定解析研究部会第4回研究会, 日本経営財務研究学会2012年西日本部会

2011年 慶應義塾大学数理経済センター月曜研究会

2010年 2010年度大阪産業大学経済学部第7回研究会, 日本経営財務学会第34回全国大会, 2010 World Risk and Insurance Economic Congress, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2010春期研究発表会, 2009年度大阪産業大学経済学部第8回研究会

2009年 2009年度大阪産業大学経済学部第6回研究会, 2008 Daiwa Young Researchers' International Workshop on Finance

2008年 京都大学数理解析研究所研究集会「経済の数理解析」

2007年 第15回日本ファイナンス学会, 日本経済学会2007年春季大会, International Workshop on Recent Advances in Stochastic Operations Research II

2005年 International Workshop on Recent Advances in Stochastic Operations Research

2004年 南山ファイナンス国際ワークショップ, 京都大学数理解析研究所集会「不確実性と意思決定の数理と応用」, 日本オペレーションズ・リサーチ学会関西支部会「不確実性下環境下における決定理論の理論と実践」, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2004春期研究発表会

2002年 The second Euro-Japanese workshop on stochastic risk modelling for finance, insurance, production and reliability, 日本数理科学年会, 第10回日本ファイナンス学会

 

その他の発表:

2021年 第15回行動経済学会企画セッション

2019年 石井記念証券研究振興財団・研究経過報告, ゆうちょ財団研究助成・第13回研究助成論文報告会, 広島新庄高校第2回キャリア探求講座, クレジットマネジメント研究会

2016年 大阪産業大学経済学部研究会, 大阪産業大学市民特別講座

2013年 大阪産業大学市民講座特別編<研究最先端講座>

2011年 2011年度大阪産業大学経済学部第1回茶話会, 大阪産業大学市民講座

 

レフェリー(国内学術誌、紀要は除く):

Applied Economics (2), Applied Economics Letters, Asia-Pacific Financial Markets (2), Economic Journal, Economics Bulletin, Decisions in Economics and Finance, Finance Research Letters, Hitotsubashi Journal of Economics, Insurance: Mathematics and Economics, International Review of Economics and Finance, Kyoto Economic Review (2), Journal of Applied Banking and Finance, Journal of Asian Economics, Journal of Market Access and Health Policy, Journal of Mathematical Economics (3), Journal of the Operations Research Society of Japan, Journal of Risk and Insurance, North American Journal of Economics and Finance, Quarterly Review of Economics and Finance, Review of Finance

レビュワー:

Math Review (4)


研究助成

科研費:

基盤研究B(研究分担者、山野井順一氏(研究代表者)・片山東氏・川村哲也氏・芝正太郎氏と共同)(2023年4月~2028年3月)

基盤研究C(研究分担者、藤井陽一朗氏(研究代表者)・中村恒氏と共同)(2021年4月~2022年3月)

挑戦的研究(萌芽)(研究代表者、大倉真人氏・川村哲也氏と共同)(2020年4月~2024年3月, 研究期間を一年延長

基盤研究B(研究代表者、小川一仁氏・中村恒氏・藤井陽一朗氏と共同)(2020年4月~2025年3月)

挑戦的研究(萌芽)(研究分担者、山野井順一氏(研究代表者)と共同)(2019年4月~2021年3月)

挑戦的研究(萌芽)(研究分担者、小川一仁氏(研究代表者)・高橋広雅氏・田口聡志氏・藤井陽一朗氏(2018年4月~)・渡邊直樹氏と共同)(2017年4月~2020年3月)

若手研究A(単独)(2014年4月~2019年3月, 研究期間を一年延長)

基盤研究C(研究分担者、岩城秀樹氏(研究代表者)・藤井陽一朗氏と共同)(2014年4月~2017年3月)

若手研究B(単独)(2011年4月~2014年3月, 研究期間を一年延長)

若手研究(スタートアップ)(単独)(2009年4月~2011年3月)

特別研究員奨励費(単独)(2006年4月~2008年3月)


民間:

令和4年度かんぽ財団(研究代表者、川村哲也氏と共同)(2022年7月~2023年6月)

令和3年度大銀協フォーラム特別賞(研究代表者、川村哲也氏と共同)(2022年1月~2022年11月)

2021年度生命保険に関する研究助成(研究分担者、藤井陽一朗氏と共同)(2021年4月~2022年3月)

令和2年度かんぽ財団研究助成(研究代表者、藤井陽一朗氏と共同)(2020年7月~2021年6月)

2020年度生命保険に関する研究助成(研究分担者、藤井陽一朗氏と共同)(2020年4月~2021年3月)

2019年度生命保険に関する研究助成(研究代表者、藤井陽一朗氏と共同)(2019年4月~2020年3月)

平成30年度石井記念証券研究振興財団(研究代表者、久納誠矢氏と共同)(2018年10月~2020年3月)

平成30年度ゆうちょ財団研究助成(研究代表者、藤井陽一朗氏と共同)(2018年8月~2019年7月)

平成26年度かんぽ財団研究助成(研究分担者、大倉真人氏・藤井陽一朗氏と共同)(2014年7月~2015年6月)

2010年全国銀行学術振興財団(研究代表者、岩城秀樹氏と共同)(2011年4月~2012年3月)

2010年度財政・金融・金融法制研究基金助成金(研究代表者、岩城秀樹氏と共同)(2010年4月~2011年3月)

平成21年度日本証券財団研究調査助成(単独)(2009年4月~20011年3月)


所属機関:

令和5年度早稲田大学特定課題研究助成費(研究基盤形成)(単独)(202310月~2024年3月)

令和4年度早稲田大学特定課題研究助成費(研究基盤形成)(単独)(2022年4月~2023年3月

令和2年度早稲田大学特定課題研究助成費(研究基盤形成)(単独)(2020年4月~2022年3月、コロナウイルスの影響で研究期間を一年延長)

令和元年度早稲田大学特定課題研究助成費(科研費連動型、若手研究A)(単独)(2019年4月~2020年3月)

令和元年度早稲田大学特定課題研究助成費(研究基盤形成)(単独)(2019年4月~2020年3月)

平成30年度早稲田大学特定課題研究助成費(科研費連動型、挑戦的研究(萌芽))(単独)(2018年7月~2019年3月)

平成30年度早稲田大学特定課題研究助成費(科研費連動型、基盤研究B)(単独)(2018年7月~2019年3月)

平成30年度早稲田大学特定課題研究助成費(新任の教員等)(単独)(2018年6月~2019年3月)

平成28年度大阪産業大学共同研究組織(研究代表者、藤井陽一朗氏と共同)(2016年4月~2018年3月、大学転出に伴い研究期間を一年短縮)

平成26年度大阪産業大学分野別研究費(単独)(2014年4月~2015年3月)

平成24年度大阪産業大学大学間連携研究組織(研究代表者、岩城秀樹氏と共同)(2012年4月~2013年3月)

平成23年度大阪産業大学大学間連携研究組織(研究代表者、小川一仁氏・後藤達也氏と共同)(2011年4月~2012年3月)