Post date: Sep 27, 2011 7:48:08 AM
Lesson 5の場合
キーワードゲームのように2人組から4人組で遊ぶ。
黒板に衣装の絵カードを貼る。
色んな色の服を用意(red cap, blue cap, green cap 等)、
または英語ノートの導入キットに入っている絵カードで良い。
最初は取り扱う衣料の英語の言い方を確認して、練習する
最初はその単語だけ
socks
cap
次は色をつけて練習する
green socks
a blue cap
複数形の単語を最初から長めに練習してから、単数形の練習に移る。
いつも複数形から単数形に。
次に文書に単語を入れて練習する。
もちろん、複数形名詞から入る。
ゆっくりと、はっきりと単語1つ一つ発音して、徐々にスピードアップ。
だけど、あまり早く言わなくてもいい
Do you have green socks?
Do you have black pants?
Do you have orange shorts?
Do you have brown shorts?
複数形の名詞を数回練習してから、単数形に入る。
ゆっくりと、はっきりと。
Do - you - have / a blue cap?
Do you have / a yellow skirt?
Do you have / a red T-shirt?
「/」のところで少し間を入れると聞き分けできる。
「Do you have」 と 「a + 名詞」 は 別のものだと意識させたい。
「Do you have a 」 として覚えてしまうと、なかなか なおらない。
最後に、文書全文を練習して、キーセンテンスゲームをします。
ALTが絵カードを指さして、
児童全員がその絵カードのものをALTに「Do you have a red cap?」等と尋ねる。
ALTは数回「No, I don't.」と答える。
児童はALTの「Yes, I do.」を聞き取れたら、消しゴムを競って掴み取る。