ファンタジー研究会ってなに?
TRPGをプレイしたり(例:クトゥルフ神話TRPG)、書いた作品を持ち寄って品評会をしたり(例:異能バトル執筆大会)するサークルです。
長い歴史を持つサークルなのでOB・OGに各界で活躍されるクリエーターを輩出したりもしています。
普段の活動は?
暇なとき(一番集まるのは土曜日)部室でだべったり、部室に山のように置いてあるアナログゲーム(ボードゲーム、カードゲームなど)をしたり、TCGしたり、TRPGをやったりしています。
↑ 現在はオンライン上で上記の様相を呈しています。
特にTRPGはロールプレイすることが、創作の練習にもなるので積極的にやっています(創作する人に必須というわけではありません)。
三田祭の活動は部員の義務ですが、部誌の執筆は任意なので、「むしろ普段の活動のほうに興味あるんですけど!」ってひとでも、無理に執筆させることはありません。当会は誰でもウェルカム。
雰囲気は?
上下問わず、とても仲がいいです。馴染み過ぎて、新入生だということが忘れられることもチラホラ。
特に週末になると、とても居心地がいいのかOB、OGの方々が、常に誰かしら居るほどです。居心地が良すぎて毎年誰かしらが留年や休学をする人が(ry
そんなわけで、塾生、塾員入り乱れて騒いで遊ぶので、週末部室に行けば何か面白いことが常に有るという状況です。気楽です、先輩を煽る後輩もいます。
追記:現在はオンラインでの活動がメインなので週末に限らず遊んでいます。
見学、入会について
コロナ禍につき主な活動場所を部室からdiscordに移しています。
以下のフォームにメールアドレスと名前を入力し送信していただければ、こちらから招待リンクを返信します。