2022.11.9 

れいんぼうの日常 / 自立訓練の日常

皆さんは休息、とれてますか?

ものづくりが得意なTさん。

脳損傷の影響で自分で考えて動き出すことや物事の切り替えが難しくなってしまい、一旦やり始めると時間になってもなかなか終われません。常にフルパワーで頭を動かしている状態なので、とても疲れます。休む時間を意図的に取ることで脳を休め、パフォーマンスを上げる練習をしています。

高次脳機能障害をお持ちの方はとても疲れやすく、耐久性をつけていくと共に、疲労の調整を行うリハビリも必要になってきます。

                  


”スケジュールを決め、その通りに進める”                  仕事をするときには特に大切なことです。

しっかり切り替えが出来るように、休息を入れたスケジュールを見て動く練習をしています。


好きなことは楽しんでやれる。

自分でやりたいことを自身で選択して行うことは、機能を上げることにも繋がります。                   


身体を動かすことも脳の活性化には必要です。

毎日リズムよく生活し、体と頭を動かして夜はしっかり寝る。                                               基本的な事ですが、みなさんは出来ていますか?