「見てわかる! さわって感じる! 木材と樹木のはなし」

長年にわたり木工作家や製材所へ丹念な取材を続けてきた「木の専門ライター」である著者が、現場の声を交えながら木材と樹木の世界の奥深さを語ります。

図鑑に掲載した日本の有用種101種の木材見本を実際に見たりさわったりしながら、さまざまな木の特徴や用途について知ることができます。

古くから続く木と人間の関わりや各種トリビアも満載。

木を眺めたり触れたりするのが好きなビギナーの方からDIY愛好家、木材・木工関係者や学生の方、森林インストラクターやネイチャーガイドに従事する方まで、ためになる話がいっぱいです。

ぜひご参加ください!

概要

【日時】 2016年11月10日(木) 19:00~20:30 *受付開始18:30~

【場所】 創元社 大阪本社ビル4階 セミナールーム

【アクセス】 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅13番出口より徒歩約5分、「本町」駅2番出口より徒歩約4分

【参加費】 税込1,000円 *当日、受付にてお支払いください

【定員】 50名 *本セミナーはすでに終了しております。

【備考】 筆記具をご持参ください

講師

西川 栄明 (にしかわ・たかあき)

1955年、神戸市生まれ。編集者、ノンフィクションライター、椅子研究者。森林や木材から、木工芸、木製家具に至るまで、木に関することを主なテーマにして編集・執筆活動を行っている。木育の普及活動にも取り組む。北海道森林審議会委員。

著書に、『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)、『一生ものの木の家具と器』『増補改訂 一生つきあえる木の家具と器』『増補改訂 名作椅子の由来図典』『手づくりする木の器』『増補改訂 手づくりする木のカトラリー』『木の匠たち』(以上、誠文堂新光社)、『北の木仕事 20人の工房』『北の木と語る』(以上、北海道新聞社)など。共著に、『原色 木材加工面がわかる樹種事典』『ウィンザーチェア大全』『漆塗りの技法書』『Yチェアの秘密』(以上、誠文堂新光社)、『木育の本』(北海道新聞社)など。

好評発売中

種類・特徴から材質・用途までわかる 樹木と木材の図鑑』西川栄明[著] 小泉章夫[監修]

B5判・並製・224頁・定価(本体3,200円+税)

600点をこえる美しい写真を掲載

楽しく役立つビジュアルガイド

葉や樹皮を含む立ち木、色や木目がわかる平板の木材見本、家具・道具や建築物といったその木が使われているものの写真に、木の特徴や用途がわかる解説を加え紹介する。自然愛好家の方から木のプロまで、樹木には詳しいが木材のことも知りたい、材のことならわかるが生えている木や葉のことももっと学びたい、といったいずれの立場の人にも有用な一冊。

【本書の特徴】

1)1つの樹種について「樹木」「木材」「使われているもの」をまとめて紹介

2)日本の有用種101種を見開きごとに掲載

3)古い時代の道具類も数多く掲載

4)他の木との見分け方のポイントを紹介

創元社ウェブサイトの紹介ページはこちら

【お問い合わせ先】

株式会社創元社 セミナー係

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6

電話:06-6231-9011 FAX:06-6233-3112

メールはこちらからどうぞ