==========================
アマチュア無線を始めませんか!
==========================
アマチュア無線と資格取得方法を紹介します。
==========================
アマチュア無線を始めませんか!
==========================
アマチュア無線と資格取得方法を紹介します。
たもアマチュア無線を始めてみませんか!
アマチュア無線は、国内のみならず海外との交信も可能です。コミュニケーションツールとして最適です。
人工衛星を使った交信やインターネットとリンクしたデジタル通信など、さまざまな楽しみ方があります。
そして、今ブームになっているドローンで空撮。ドローンから地上への映像送信にもアマチュア無線の電波を利用することができます。
ただし、アマチュア無線は仕事や金銭を得るために使用することはできません。あくまでも趣味の無線です。
他にもさまざまな楽しみ方があります。さらなるアマチュア無線の楽しみ方を知りたい方は、JARL 一般社団法人日本アマチュア無線連盟のホームページをご覧ください。
また、昨今自然災害が多発するなか、非常時の通信手段としてもたいへん有効です。電話が使えなくなった場合でもアマチュア無線は使用可能です。小型のハンディートランシーバーでも通信が可能です。
2011年(平成23年)に発生した東日本大震災においてもアマチュア無線が大いに活躍しました。
そして、2021年にアマチュア無線をボランティア活動、地域活動などにも使用できるよう法令が改正されました。
アマチュア無線を始めるためには、国家資格であるアマチュア無線技士の資格が必要です。
アマチュア無線技士の資格取得の方法をご紹介します。
★アマチュア無線技士の資格を取得しよう
アマチュア無線技士の資格には第一級~第四級の資格があります。まずは初級の第四級を取得しましょう。
第四級アマチュア無線技士の資格取得には国家試験を受験する方法と総務省認定の養成課程講習会を受講する方法の二つがありますが、養成課程講習会がお勧めです。
第四級アマチュア無線技士会養成課程講習会なら、必要な知識を講師から学ぶことができます。
2日間の講習を受講し、講習後に実施される修了試験に合格すれば資格を取得できます。合格率は、95%以上!
合格すると、総務省の総合通信局長より右図のような第四級アマチュア無線技士無線従事者免許証が交付されます。
養成課程講習会は年間を通して各地で開催されています。
★第四級アマチュア無線技士養成課程講習会の紹介
実施機関 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD) TEL 03-3910-7241
実施場所 全国で実施
実施時期 年間を通して実施
講習期間 2日間
講習時間 法規 6時間 無線工学4時間 修了試験1時間(合計11時間)
受 講 料 26,250円(18才以下 14,150円)
教材費、「第四級アマチュア無線技士無線従事者」免許申請手数料を含む
◆◆◆埼玉県内の第四級講習会開催予定◆◆◆
(2025年10月16日現在)
講習会番号:A25-177
日 程:11月29日(土)、30日(日) 2日間
会 場:国立女性教育会館(埼玉県嵐山町)
定 員:49名
申 込:東松山アマチュア無線クラブ 木村方
Tel. 090-1653-9791
または
日本アマチュア無線振興協会 養成部(JARD)
Tel. 03-3910-7210
講習会番号:A25-179
日 程:12月13日(土)、14日(日) 2日間
会 場:狭山市産業労働センター(西武新宿線 狭山市駅 西口駅前)
定 員:40名
受 付:スタークラブ
Tel. 050-5534-1335
申 込:東松山アマチュア無線クラブ 木村方
Tel. 090-1653-9791
または
日本アマチュア無線振興協会 養成部(JARD)
Tel. 03-3910-7210
///// リンク /////
入間郡毛呂山町を活動拠点として、クラシック音楽の普及と地域文化の発展に貢献することを目的に活動している非営利団体
アマチュア無線技士養成課程講習会を計画するなどテクノロジーを活用した、より豊かで安全なまちづくりを目指す狭山市の地域活動チーム
アマチュア無線養成課程講習会も実施しています。
日本のアマチュア無線家を主体として組織されている社団法人
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)
アマチュア無線技士養成課程講習会の主催等を行っている財団法人
国内の主なアマチュア無線機器メーカーによって構成されている団体
アマチュア無線を趣味とする方のブログ
アマチュア無線を趣味とするおやじの日記
第4級アマチュア無線技士無線従事者免許証の例
Copyright ⓒ 2021-2023 Shigeharu Hagiwara All Rights Reserved.