合気道aikido(武道)
(渋谷区・幡ヶ谷・西原・初台・代々木・本町・恵比寿)
(目黒区)(千代田区)(世田谷区)
渋谷区スポーツセンター UA-89976941-1
GA4(342655195)
(目黒区)(千代田区)(世田谷区)
渋谷区スポーツセンター UA-89976941-1
GA4(342655195)
武道(合気道)の稽古はいかがでしょうか
お子様の習い事、たくさんあって悩みますよね。
「運動はさせたいけれど、ケガが心配…」
「勝ち負けを競いすぎて、子どもが疲れてしまわないか不安…」
そんな保護者の皆様に、ぜひ一度知っていただきたいのが**「合気道」**です。
合気道は、一般的なスポーツや格闘技とは少し違います。
相手と争って勝ち負けを決める**「試合」がありません。**
お互いの力を認め、尊重しながら、仲間と一緒に技を磨いていく、とても珍しい武道です。
合気道を続けると、お子様にどんないいことがあるの?
1. ぶれない「体」の軸と、ぶれない「心」の軸が育ちます
合気道は、前後左右に転がったり、体の中心を意識したりと、全身をバランス良く使う運動です。続けるうちに自然と姿勢が良くなり、しなやかで健康な体づくりにつながります。
困難なことがあっても冷静に受け流し、別の可能性を探る稽古は、変化の多いこれからの時代を生き抜く「心の力」を育みます。
2. 運動が苦手な子も、自分のペースで成長できます
試合がないため、「勝たなきゃ」というプレッシャーがありません。仲間と協力し、「できた!」という小さな成功体験を積み重ねることで、お子様は本来の自分に自信が持てるようになります。引っ込み思案だった子が、いつの間にか積極的に自分を表現できるようになることも珍しくありません。
3. 力に頼らないから、誰にでも優しい
合気道は、力まかせに相手をねじ伏せる武道ではありません。体の流れに逆らわず、円を描くような動きで技をかけるため、体の小さい子や、優しい気持ちを持ったお子様にこそぴったりです。
百聞は一見にしかず。まずは稽古の様子を一度、のぞいてみませんか?
無料体験も随時受け付けています。動きやすい服装だけご用意いただければ大丈夫です。
お子様が本来持っている可能性の扉を、合気道で開いてみませんか?
ご連絡を心よりお待ちしております。
なお、道場の雰囲気も含め3か月間の体験期間を設けていますので、相互に確認した後に正式な入会となります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
UA-89976941-1 GA4(342655195)
グラフが示すように、合気道は特に「心身のバランス」と「安全性」に優れています。力に頼らない円の動きは、無理なく続けられる全身運動として理想的です。
少年部:小学生~中学生
毎週土曜日:9:40~(休憩を入れ70分稽古)
一般部:高校生以上(休憩を入れ80分稽古)
月ごとの稽古予定表にて実施
会費:3,000円(月)
入会金:無し
稽古場:渋谷区スポーツセンター第2武道場
見学の場合は、連絡無しで結構です
体験の場合は、ご一報頂けるようお願い致します
メール :spc.aikido@gmail.com
電 話 :070-6422-0131(いつでも構いません)
一蓮合気道会(いちれんあいきどうかい)
代 表 :吉野 英樹(よしの ひでき)
UA-89976941-1
備 忘 録
武道を始めると、心も体も鍛えられて、立派な人になれるようなイメージがあるかと思います。
しかし広く見渡してみると、必ずしもそうとは言えませんね。
大切なのは、武道そのものに素晴らしい価値が秘められているということは確かです。
私たちが何か高い目標を持って臨んだとき、その想いに応えてくれる奥深さが、武道にあるだけです。「やっているだけで大丈夫」と考えるのではなく、武道稽古を通じて自身の「こうなりたい」という気持ちを大切に、稽古を重ねるべきではないでしょうか。
武道には「残心(ざんしん)」という素晴らしい考え方があります。
その「残心」についてや、スポーツと武道の違いなどを、とても分かりやすくお話しされている動画がありますので、もしよろしければご覧になってみてください。(少々の友人です)