論文
金融リテラシー調査からどのような金融トラブルとの遭遇を予測できるか(2024)
Cheating, Trust and Social Norms Data from Germany, Vietnam, China, Taiwan, and Japan (2022)
Hiromasa Takahashi, Toru Takemoto, Akihiro Suzuki (2020) Can Players Avoid the Tragedy of the Commons in a Joint Debt Game?, International Journal of Game Theory
鈴木明宏・高橋広雅・竹本亨 (2020) 学歴・金融教育・行動バイアスが金融リテラシーに与える影響 ―「金融リテラシー調査(2016年)」を利用した分析、山形大学大学院社会文化システム研究科紀要
Takahashi, H., Shen, J., & Ogawa, K. (2020) Gender-specific reference-dependent preferences in the experimental trust game, Evolutionary and Institutional Economics Review
鈴木明宏, 高橋広雅, 竹本亨 (2019) 地方財政の効率性改善と財政格差縮小のトレードオフ: 地方交付税制度における財政格差解消の機会費用の推計 山形大学紀要(社会科学編)
鈴木明宏, 高橋広雅, 竹本亨 (2018) 金融教育と行動バイアスが金融行動と金融トラブルへの巻き込まれやすさに与える影響: 金融リテラシー調査データを利用した分析, 山形大学紀要(社会科学編) 49(1)
Zhang, W., Takahasi, H., and Shen, J. (2017) "Does Physical Exercise Affect Tradeoffs between Fixed Pay and Performance-related Pay for Individuals?" 国民経済雑誌, 216(6), 25-46.
後続実験における意思決定に先行実験が与える影響―一方的最後通牒ゲーム実験による分析―(2016), 山形大学紀要(社会科学)第46巻第2号, 39-44, 2016.
Junyi Shen, Kazuhito Ogawa, Hiromasa Takahashi (2014) "EXAMINING THE TRADEOFF BETWEEN FIXED PAY AND PERFORMANCE-RELATED PAY: A CHOICE EXPERIMENT APPROACH," REVIEW OF ECONOMIC ANALYSIS, 6(2), 119-131
高橋広雅 (2014), 公共資本蓄積ゲームにおける複数均衡, 創価経済論集, 43巻, 1-14
A Cash Effect in Ultimatum Game Experiments, 2013, The Journal of Socio-Economics, Volume 47, 94-102. (with Junyi Shen)
鈴木明宏,伊藤健宏,楊培魯, 小川一仁,高橋広雅,竹本亨 (2013) 「Non-Monetary Punishmentに対する互恵性の存在とその影響-繰り返し一方的最後通牒ゲーム実験による検証-」, 理論と方法, Volume 28, 203-218.
金谷信子・瀋俊毅・高橋広雅・中島正博 (2013) 旧百島中学校における芸術活動に関する島民の意識調査から-アートプロジェクトを用いた地域再生の可能性と課題-, 広島国際研究, Vol19, pp.51--66.
二村英夫, 高橋広雅, 小川一仁 (2012) 「地域通貨電子マネーによる地域活性化の提案」, 広島国際研究, vol. 18, pp.39-53
二村英夫・小川一仁・高橋広雅(2010), 地域通貨の使用体験が公共財供給にもたらす影響―経済実験による考察―, 企業研究 第17号, 93-117.
鈴木明宏・高橋広雅・竹本亨 (2009), 提携形成モデルを用いた市町村合併のゲーム論的考察―広島県江田島市の事例に基づいたシミュレーション分析―, 山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 第6号, 35-45.
二村英夫,高橋広雅,小川一仁,「最近の金融問題と地域通貨の可能性―全国地域通貨に対するアンケート調査結果を踏まえて―」,広島国際研究, 2009, p.21-37.
Takahashi, Hiromasa, Toru Takemoto, and Akihiro Suzuki (2008) "The Soft Budget Constraint Problem in a Dynamic Central Leadership Model," Economics Bulletin 8(1), 1-10.
Shigeto Naka, Arthur A. Fleisher Ⅲ, Hiromasa Takahashi (2007), "An Economic Analysis of Collectivist, Group-Oriented Societies: Implications for Japan," Indian Journal of Economics and Business, 2007 Special Issue on Symposium on economic development, Transition Economics and Globalization, 93-107.
竹本亨・高橋広雅・鈴木明宏 (2007) 効率化インセンティブを考慮した税源移譲のシミュレーション -移譲財源の違いがもたらす財政的影響について-, 日本経済研究.
Hiromasa Takahashi (2005) "The Influence of International Public Goods on an Open Economy," 広島国際研究, 11, 93-100.
竹本亨・高橋広雅・鈴木明宏 (2005) 市町村合併による歳出効率化と地方交付税削減 -合併に関する意思決定を考慮した政策シミュレーション-, 経済研究(一橋大学経済研究所), 56(4), 317-330.
竹本亨・高橋広雅・鈴木明宏 (2005) 合併による市町村格差への影響, 山形大学紀要(社会科学) 35(2), 71-106.
竹本亨・高橋広雅・鈴木明宏 (2004) 地方自治体における規模の経済の検証, 山形大学人文学部研究年報 1, 159-173.