FAQ

指導員の人数は?

正規指導員3名、補助指導員7名です。

日々平均50人の子ども達が登所するのに対して、常時5名体制で保育に取り組んでいます。

私立や国立の小学校でも入所できますか?

神奈川小学校区と幸ケ谷小学校区にお住まいの方であれば、私立や国立の学校でも入所できます。

学区外でも入所できますか?

原則として、対象校区に居住する児童のみ入所対象となります。ご自宅近くの学童クラブをご利用ください。

放課後キッズクラブとの違いは?両方の登録は可能ですか?

当学童は、保護者(運営委員会・保護者会)が主体ですが、放課後キッズクラブは横浜市子供青少年局が運営しております。現在当学童に通う子供の中でも両方に登録して、放課後キッズクラブにも通っているご家庭もございます。

習い事に通わせられますか?

学童と習い事への通所間は保護者の責任のもととなっておりますが、可能です。

学童から習いごとへ、習い事のあとに学童へ・・・様々なパターンで習い事へ通っている児童は多数おりますので指導員にご相談ください。

宿題は教えてもらえますか?

指導員は声かけや宿題をするための環境作りへの配慮はしますが、学校や塾のように「勉強を教える」ということはできません。

子どもとの関わりの中で指導員がアドバイスをしたり、上級生が下級生に教えてあげたりする場面も見られます。

保護者の関わりは?

保護者(運営委員会・保護者会)が主体となり事業として日々の保育に対する決定を行っています。

保護者は「子どもをあずける立場」と「保育料の徴収や指導員の雇用など経営者の立場」の双方を担っています。

子どもをあずけるだけでなく、「子どもが安心して楽しく過ごせる環境」を目指して積極的に関わることで保護者は安心して仕事が出来ると考えています。

地域をまたぎ、また学年をもまたいだ広い範囲で、保護者参加イベントが年間行事としてあるため、異なる環境の保護者同士の交流にもつながっています。

そのため、保護者の学童クラブへの参画意識が高まり、自然と保護者同士の結束も生まれています。

具体的には・・・

・保護者会

月に一度、土曜の夕方より1時間~1時間半程度行います。

・役員会

2年生の保護者を中心に構成、1年間学童の運営に深くかかわります。

・実行委員会

主だった年間イベントごとに短期で実行委員会が結成され、親子イベントの企画・運営を行います。

インフルエンザ流行時の学童クラブの対応は?

【学童閉鎖となるのは】

在籍児童の3割以上、または正規指導員3名が発症した場合

【登所停止となるのは】

発症児童、学級閉鎖対象クラス児童

感染拡大防止の観点から、このように設定しています。ご理解ご協力、宜しくお願い致します。