![]() 概要 日本のユース育成の中心的役割を果たしているのが「トレセン制度:ナショナルトレーニングセンター制度」です。 「日本サッカーの強化、発展のため、将来日本代表選手となる優秀な素材を発掘し、良い環境、良い指導を与えること」を目的に始まったこの制度は、男子ではすでに25年を経て(女子は2005年度より本格的整備が開始)、さまざまな変革を行いながら、組織的にも活動内容においても充実したものとなり、トレセンを経験した選手から各年代の日本代表選手の多くが選出されるようになりました。 ![]() トレセンでは、チーム強化ではなく、あくまでも「個」を高めることが目標です。世界で闘うためには、やはり「個」をもっともっと高めていかなくてはなりません。レベルの高い「個」が自分のチームで楽にプレーができてしまって、ぬるま湯のような環境の中で刺激なく悪い習慣をつけてしまうことを避けるために、レベルの高い「個」同士を集めて、良い環境、良い指導を与えること、レベルの高い者同士が互いに刺激となる状況をつくることがトレセンの目的です。テクニックやフィジカルの面から、その「個」のレベルに合ったトレーニング環境を提供することは、育成年代において非常に重要な考え方です。 ![]() トレセンの選手として ![]() 4種スケジュール ・平成29年度第1回阿武萩トレセン(U-11、U-12) 開催日:4月2日(日) 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第2回阿武萩トレセン(U-11、U-12) 開催日:4月16日(日) 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第3回阿武萩トレセン(U-11、U-12) 開催日:6月 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第4回阿武萩トレセン(U-11、U-12)・第1回準備トレセン(U-10) 開催日:8月 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第5回阿武萩トレセン(U-11、U-12)・第2回準備トレセン(U-10) 開催日:10月 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第6回阿武萩トレセン(U-11、U-12) 開催日:12月 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第6回阿武萩トレセン(U-11、U-12) 開催日:平成30年2月 会場:福栄グラウンド ・平成29年度第1回山口県トレセンU-12選考会 開催日:4月29 日(土) 会場:やまぐちサッカー交流公園 ・平成29年度第2回山口県トレセンU-12選考会 開催日:4月29 日(土) 会場:やまぐちサッカー交流公園 ・平成29年度第1回山口県トレセン合同研修会(U-11、U-12) 開催日:6月24日(土)、6月25日(日) 会場:やまぐちサッカー交流公園、徳地・山口少年の家 ・平成29年度第3回山口県トレセンU-12選考会 開催日:7月22日(土) 会場:やまぐちサッカー交流公園 ・平成29年度第2回山口県トレセン合同研修会(U-11、U-12) 開催日:9月2日(土)、9月3日(日) 会場:やまぐちサッカー交流公園、徳地・山口少年の家 ・平成29年度第3回山口県トレセン合同研修会(U-11、U-12) 開催日:9月30日(土)、10月1日(日) 会場:やまぐちサッカー交流公園、徳地・山口少年の家 ・チャレンジフェスティバル 開催日:11月11日(土) 会場:ちょるる広場 3種スケジュール ・夏季トレセンフェスタ 開催日:平成29年8月5日(土)、8月6日(日) 会場:おのだサッカー交流公園 ・冬季トレセンフェスタ 開催日:平成30年1月13日(土)、1月14日(日) 会場:おのだサッカー交流公園 |