あなたにも、かならずできることがある
あせらめないで
あきらめないで
ひとつずつ できることを
あなたにも、かならずできることがある
あせらめないで
あきらめないで
ひとつずつ できることを
子どもが、躓く前に気が付くことの大切さを
そして10年後の15歳の時には笑顔でいら れるようにお手伝いできたらうれしいです。
私自身、発達障害の早期発見・早期対処をおすすめしてまいりました。
お子さん自身のつまずきに気づき、どう寄り添うべきか考える・・・その事こそが大事にしてほしいことです。
長年、面接していて気が付くことは、どの親御さんもかなり早い時期からお子さんの扱いにくさや不安定さに気が付いていらっしゃることです。
子どもの発達相談室グッピーでは、必要に応じて発達検査を行い、個別指導計画を立て学習指導いたしております。
医学的診断をご希望の方には病院紹介もいたしております。
2023/1/14 作成
お気に入りのビーズアート
変えられることを変える勇気と
変えられないことを受け入れる
平穏と、そして変えられることと
変えられないことの違いを知る
叡智とを授けたまえ ニーバ
学び方には、いろいろあるということを知っていますか?
普通に学校で習うことが入っていきにくいお子さんが存在します。
単に頑張らせるだけではなく、立ち止まってつまずいていることの原因と学ばせ方を見直してみることを一緒に考えてみませんか?
最近、学習障害の診断を受けられた方もそうでしたが幼少期から気になっていたがどこに相談したらよいかわからず悶々としていたという方がとても多い気がいたします。
本人が抱えている学習上の苦労を
まず、分かってあげることからはじめませんか?
原因を客観的に分析してみることは
とても大事なことです。
早期に気が付いておくことの大切さはそこにあります。
放置せずにまずは相談をされてみませんか?勇気をもって・・・
ご連絡お待ちしております。
現在、通常学級に通う小学生の少なくとも6、1パーセント(想定33、661人)が特別な支援を受ける 対象として存在するといわれています。
しかしながら、実際にサポートをうけているお子さんは
支援率は29パーセントだそうです。あとの71%は何の支援も受けずに小学校ですごしていることになります。