1-6-8. 勲章名 (Decoration) (→階層の全リスト)
- タイプ: 末端ノード
- 上位クラス: 製品名
- 典型中心語: 勲章
- 定義: 国家・社会に対する功労者を表彰して国家から与えられる記章。
- 属性:
属性 (属性数: 17) |
属性値の例 |
頻度 |
% |
属性値の代表的なENE |
対象 |
武功抜群の軍人・軍属, 大西洋横断船の最高速力レコード保持船 |
7 |
87.5 |
地位職業名 |
制定年 |
1348年ごろ, 1890年(明治23), 1937年(昭和12)2月11日 |
5 |
62.5 |
日付表現 |
等級数 |
等級差別のない単一級, 功一級から功七級まで, 五階級 |
4 |
50.0 |
製品数 |
下位の勲章 |
紅綬(こうじゅ)褒章, 賜杯(菊紋), グランクロア |
3 |
37.5 |
勲章名 |
制定条例 |
金鵄勲章年金令, 文化勲章令, 褒章条例(太政官布告63号) |
3 |
37.5 |
法令名 |
国 |
イギリス, フランス, 旧ソ連 |
3 |
37.5 |
国名 |
制定者 |
ナポレオン1世, エドワード3世 |
2 |
25.0 |
人名 |
廃止年 |
1947年(昭和22), 91年 |
2 |
25.0 |
日付表現 |
デザイン |
ガーターにその語が金糸で縫い取ってある |
2 |
25.0 |
|
勲章の位置 |
胸部中央, 左膝(ひざ)下 |
2 |
25.0 |
動物部位名 |
正式の服装 |
濃紺色のビロードのサーコートと頭巾(ずきん), 紋付羽織袴(はかま) |
2 |
25.0 |
衣類名 |
歴代授章者 |
N・A・アームストロング, 明治以後、4代の天皇 |
2 |
25.0 |
人名 |
種類 |
栄典 |
1 |
12.5 |
|
価値 |
最高 |
1 |
12.5 |
|
決定機関 |
文化功労者選考分科会(文化庁文化審議会) |
1 |
12.5 |
組織名 |
第一回授章者 |
有栖川宮熾仁(ありすがわのみやたるひと)親王 |
1 |
12.5 |
人名, 法人名 |
授章者数 |
94万0032人 |
1 |
12.5 |
人数 |
属性設定データ数: 8
主要属性: 「対象」
判定 |
具体例 |
○ |
文化勲章, ガーター勲章, レーニン勲章, 賜杯, ブルーリボン |
× |
金メダル(→製品名_その他) |
|
|