2025年 甲状腺エコー検診*受付中*
◆ ◆ ご案内 ◆ ◆
神奈川県内の検診については下記期間内に指定の医療機関にて受診された場合に限り、受診された方からの申請に対して補助金を支給します。
受診には予約が必要です。
【期 間】2025年2月1日~5月31日まで
【対象者】2011年の福島原発事故時に18歳以下だった方
(受診日時点で32歳までの方)
【申込方法】下記2つの医療機関のどちらかに電話して、記載範囲内の時間で担当医の予約をとってください。(日・祝はお休みです)
【対象医療機関】
① 港町診療所(横浜市神奈川区金港町7-6)
https://minatomachi-medical.com/access
予約TEL (045-453-3673)
担当医:沢田貴志 先生
・「甲状腺検査」の受診可能時間
月 火 木 金 ➡15~17時
② さがみ生協眼科・内科(相模原市南区相模大野6丁目2−11)
https://www.sagami-seikyou-hospital.com/
・予約TEL (042-743-3261 月~金の14~17時)
担当医:牛山元美 先生
・「甲状腺検査」の受診可能時間
月、木、 第2・4金➡ 9~17時
水、第1,3,5金、第4土➡9~13時
*予約時に必ず「関東子ども健康調査支援基金による甲状腺エコー検診の申し込み」と伝えてください。
【持ち物】健康保険証 または マイナ保険証 または 資格確認証
過去の受診時の「検診結果報告書」と「画像」(ある方のみ)
【費 用】
以下のいずれかを医療機関の窓口で支払います。
①有所見者(過去の検査でのう胞や結節、異常所見があった人)は健康保険の対象となり2,000円程度の支払い
②上記以外は健康保険の対象とならないので6,000円~8,000円程度の支払い
ただし、いずれも1,000円を超えた支払い分は下記の補助金の対象となります。
【受診申込~補助金受取の流れ】
ご希望の医療機関(指定の2か所から選択)に電話で受診の予約
↓
医療機関で受診、通常通り医療費を支払う
↓
《「甲状腺エコー検診神奈川の会」に補助金の申請する》
補助をうけるための請求書類は以下の「甲状腺エコー検診費用・請求書」をダウンロードし、各自印刷して下さい。
↓
請求書に必要事項を記入し、医療機関の領収証のコピーを添付して、受診後1か月以内に、「甲状腺エコー検診 神奈川の会」あてに郵送してください。
↓
「窓口負担額ー1,000円=補助額」が銀行口座に振り込まれる
予約以外のこの検診についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
【お問い合わせ(予約以外)】070-1316-4575(水澤)