パスクレ

~パスワード自動生成ツール~

■ What's New! ■

・2018/05/13 version 3.2 Release!!

接頭語機能を実装!パスワードの前後に特定の文字を設定し作成できます!

<パスクレver3.2 Windows10 実行前画面イメージ>

■ What's this? ■

この度は「パスクレ ~パスワード一括作成ツール~」をご利用頂き、誠にありがとうございます。

当ツールは、現代社会において必要不可欠な「パスワード」を一括で大量に作成するツールです。

接頭語や文字数、文字種類、作成件数を選んで頂き、作成ボタンを押すと一覧形式で作成しますので、

利用するパスワードを一覧より選んで頂き、任意のサービスでご利用下さい。

またツールを使いやすくする為、オプション機能も搭載しています。

表示場所やカラー、作成ルール等、カスタマイズを行って頂けますので、お使いのユーザー様の使い易いようご設定しお使いください。

更に一覧形式で作成したパスワードを、TEXT形式で出力する事も可能です。

これにより、大量のパスワード生成にもお使い頂けますので、個人ユーザー様は勿論の事、法人ユーザー様にもご利用頂ければ幸いです。


最後になりますが、当ツールのご意見・ご希望・ご要望を是非下記アンケートにてお寄せ下さい。

皆様からのご意見、ご感想が更なるバージョンアップの励みになります。

長く使って頂けるツールを目指しています。どうぞよろしくお願い致します。

https://sites.google.com/site/colonicle/passcre/questionnaire

<パスクレver3.2 Windows10 オプション画面イメージ>

■ 基本的な使い方 ■

1.「パスワード作成条件」から各種作成条件を選択、「パスワード作成件数」から件数を指定します。

その後「作成」ボタンを押下してください。

2. 確認のメッセージが表示されますので「はい」を押下して下さい。

3.「パスワード作成結果」が表示されますので、利用したいパスワード上でダブルクリックか選択後、

「コピー」ボタンを押下して下さい。

なお、作成した全てのパスワードを、外部ファイルとして出力する事も可能です。

「全件出力」ボタンを押下、保存してご利用下さい。

※各項目にはツールチップ(ヘルプ)を設定しています。

オンマウスで表示されますので併せてご参考下さい。

<パスクレver3.2 Windows10 実行後画面イメージ>

■ DOWNLOAD ■

PassCre ver3.2

(Vector様のサイトにリンクしています。Vector様のサイトからダウンロード頂きますよう、宜しくお願い致します。)


■ 確認済み動作環境 ■

・Windows 7 64bit

・Windows 8.1 64bit

・Windows 10 64bit

(Microsoft .NET Framework 4以上)


■ アンインストール ■

解凍の際作成されたフォルダ一式、もしくは「passcre.exe」を削除して下さい。

これでアンインストールは完了します。

また当ツールは「passcre.exe」がツール本体であり、この実行ファイル単体で動作します。

オプション機能を利用しますと「s.dat」というファイルが実行ファイルと同フォルダに作成されますが、

こちらはオプション画面で選んだ選択肢を保存しているだけですので、ツールの動作に必ず必要という訳ではありません。

何かの間違いで捨ててしまっても、上記選択肢がデフォルトに戻るだけですのでご心配なきようお願い致します。

これらの事から、確実なアンインストールには「passcre.exe」と「s.dat」の削除をお願い致します。

【重要】

作成したパスワードは「passcre.exe」「s.dat」内、共に保存しておりません。

またパスワード生成後にツールを終了し再度起動しても、前回生成したパスワードは表示されません。

これらの事から、仮にツールを紛失してもツールからパスワードの流出はありませんので安心してご利用ください。


■ バージョン履歴 ■

2018/05/13 version 3.2 Release

・作成条件に接頭語機能を実装

・オプションボタンを配置

・パスワード作成件数を3パターンに変更

・バージョン情報画面を大幅に変更

・細々バグ対応、他

2017/04/30 version 3.1 Release

・オプション画面を作成し、各種カスタマイズ機能を実装

・上記に伴い、オプション項目を外部ファイル(s.dat)を出力し保存

・上記に伴い、生成ロジックに大幅な考慮を様々追加

・全件出力時、デフォルトの保存先をカレントになるように変更

2017/01/05 version 3.0 Release

・大幅なデザイン変更(1フォーム化し、入力画面と出力画面を統合)

・プリセット機能を実装

・文字種類に記号を対応

・各項目にツールチップ(ヘルプ)を設定

2016/07/11 version 2.3 Release

・メニューバー追加、メニューによる操作を可能とした

・パスワードの最小作成件数を50件、最大作成件数を1000件に変更

・生成ロジックを修正、同じ文字の連続出力を抑制

・作成結果表のNo列削除、レイアウト微調整

2016/04/04 version 2.2

・文字数の上限を32文字に変更

・パスワード作成件数の選択肢を追加、最大500件

2015/08/10 version 2.1

・CSV全件出力機能を追加

2015/08/06 version 2.0

・パスワード生成のロジックを別方式に変更

・単一フォームのアプリケーションを画面遷移するアプリケーションに再作成

・フォーム内の文言を修正

2014/01/09 version 1.0

・最初の公開バージョン


■ 大きなTOPICS ■

・2016/05/15:Windows100% 2016年6月号に掲載して頂きました。ありがとうございます。(ver2.3)


■ 使用条件 ■

このツールはフリーウェアです。個人・法人・団体を問わずどなたでも無償で使用できます。

もしご寄付を頂ける場合には、下記、連絡先までご連絡下さい。


■ 再配布・紹介について ■

実行ファイルの再配布、紹介は特に制限を持たせていません。

但し、事後でも結構ですので、ご一報頂ければ幸いです。


■ 著作権 ■

このツールはフリーウェアですが、著作権は放棄しません。

すべてのプログラムはDeltaColonの著作物でありDeltaColonに著作権があります。


■ 免責事項 ■

当ツールは事前に十分にテストをしてリリースしておりますが、

お使いのパソコン環境や、プログラムの不具合などによって問題が生じる場合があります。

それらにより損害が生じても、作者であるDeltaColonは一切の責任を負わないものとします。

特にパスワード作成というツールの特性上、パスワードを忘れた・無くしてしまった等の事が生じましても、

利用者毎の環境でツールより自動生成されるパスワードを、私DeltaColonがお調べする事は出来ませんし、確認する方法もありません。

これらの点を予めご了承頂きご利用下さい。


■ その他 ■

当ツールそのものを、販売目的に使用することは禁止致します。

また無断でファイル名の変更や、逆アセンブル、逆コンパイル等行う事も禁止致します。


■ ご利用者アンケート ■

当ツールのご意見・ご感想をお聞かせ頂きたく、アンケートフォームをご用意致しました。

当ツールのバージョンアップや、開発継続のモチベーションアップに繋がりますので、

是非こちらよりご意見・ご感想をお聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

https://sites.google.com/site/colonicle/passcre/questionnaire


■ 連絡先 ■

バグや機能追加のご意見ご要望、ご感想、寄付のご相談、お気づきの点等がありましたら下記までご連絡下さい。

deltacolon★colonicle.jp (★を@に変更して下さい。)

可能な限りの対応を行いたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します