中部地区英語教育学会 岐阜地区 【訃報】 学会名誉会長の佐々木昭先生が本日逝去されたとのお知らせを受けました。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。 なお、ご葬儀などの情報は以下のとおりです。 お通夜:10月26日(金)午後7時 ご葬儀:10月27日(土)正午 場 所:あいネットホール新川(静岡県静岡市駿河区新川2-5-45)054-285-1422 喪 主:佐々木由美様 【ご協力のお願い】 全国英語教育学会理事会では、研究大会における託児施設の検討を進めており、ニーズ調査を行いたいとのことです。回答用のフォームを作成しました。10月31日(水)23時59分までご回答を受け付けますので、ご協力をお願い申し上げます。 第42回中部地区英語教育学会岐阜大会への多数のご参加に心から感謝申し上げますとともに、色々と不手際がありご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。 おかげさまをもちまして,無事、岐阜大会を終えることができました。ご後援・ご協賛をいただきました皆さま、遠いところからシンポジウムのパネリストとして登壇して下さった廣森友人先生、柳瀬陽介先生に心から感謝を申し上げます。また、問題別討論会の提案者の先生方、課題別研究プロジェクトの先生方、司会をご担当いただきました運営委員会の先生方のお力添えにも御礼申し上げます。そして何よりも日本各地から当地までお運びくださった参加者の皆さま、本当にありがとうございました。 来月の全国英語教育学会、来年の富山大会、そしてその後の色々な場で皆さまとまたお目にかかれますことを心待ちにしております。 実行委員会一同 第42回中部地区英語教育学会岐阜大会1.期日:2012年6月30日(土)・7月1日(日) 2.会場:じゅうろくプラザ
3.主催:中部地区英語教育学会 4.後援:岐阜県教育委員会、岐阜市教育委員会、岐阜県小中学校英語科研究部会、岐阜県高等学校英語研究会 5.大会日程:
6.内容: (1) 自由研究発表
(2) ポスターセッション (3) 英語教育研究法セミナー コーディネータ:浦野 研(北海学園大学) (4) シンポジウム 「学校英語教育を考える3つの視座: 司会者:杉浦正好(愛知学院大学)・亀山太一(岐阜工業高等専門学校) (5) 問題別討論会 第1会場:小学校外国語活動必修化は、中学校英語教育の“光”となるか? コーディネータ: 柳 善和(名古屋学院大学) 提案者: 尾崎友美(岐阜大学教育学部附属小学校) 第2会場:高等学校を修了した学習者のCan-doの理想と現実 コーディネータ: 山岡憲史(立命館大学) 提案者: イアキント薫(愛知県立尾北高等学校) (6) 課題別研究プロジェクト ①英語学習者の自律と動機づけを促進する理論と実践 犬塚章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)、河田浩一(愛知県立熱田高等学校)、 ②英語教師の成長につながる支援 コーディネータ: 岡崎浩幸(富山大学) 提案者: 小倉美津夫(日本福祉大学) ③英語教育研究法の過去・現在・未来 浦野 研(北海学園大学)、酒井英樹(信州大学)、 7.研究発表申込: (1) 発表者の資格
(2) 発表申込の手続き
(3) その他
8.大会参加・宿泊・昼食・懇親会の申込: (1) 申込方法
(2) 申込手順 [NEW!]
(3) 大会参加費
(4) 出張依頼の請求
9.事務局からのお知らせとお願い:
| Updates
|
Home
サブページ (1):
Downloadables